京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up6
昨日:56
総数:641552
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

体力テスト2〜保健委員会〜

画像1画像2
 今日の「体力テスト」は,中学年です。けんけん競争やダンボール競争も力いっぱい取り組んでいます。記録カードにタイムを書き込んでもらって,友達と見せ合いっこする姿も見られました。

緊急 上京支部合同運動会中止のお知らせ

明日予定していました上京支部の合同運動会は,本校や上京支部の他の学校のインフルエンザ発症に伴い,中止の決定をいたしました。本当に残念です。

市内めぐり3〜総合的な学習〜

画像1画像2
 すぐ近くに歴史遺産があることを知っていても,実際に出かける機会は少ないものです。写真ではなく自分の目で実物を見たことに感激している子どもが多かったようです。建物の前で記念撮影をしたり中の様子を見学したりして楽しく活動しました。

市内めぐり2〜総合的な学習〜

画像1画像2
 出かけるときは,市バスや地下鉄などを使います。どの路線のバスに乗るのか,どこで乗り換えるのかについては,事前にインターネットで調べました。みんなで道を確かめつつ歩き到着した嬉しさは,今までの遠足とは違ったかもしれませんね。教科書で見たのと同じ光景がありました。美しい建物です。

市内めぐり1〜総合的な学習〜

 6年生は,総合的な学習のテーマ「探ろう歴史の舞台を!つながろう昔の人と」のまとめとして,グループごとに市内めぐりをしました。
 10グループに分かれて,清水寺・金閣寺・銀閣寺・三十三間堂・竜安寺・東福寺など自分たちが決めた社寺を見学しました。
 
 出発の様子です。
画像1画像2

体力テスト1〜保健委員会〜

画像1画像2
 スポーツの秋にちなんで,保健委員会が「体力テスト」を企画してくれました。
種目は,ダンボール競争,立ち巾跳び,バランス力,けんけん競争,握力です。
1日目は,低学年の日です。行列ができるほどの盛況でした。

読書週間が始まりました。

画像1画像2
 10月の読書週間が始まりました。朝の15分間静かな音楽を流して,自分たちで選んだ本を読みます。読書の秋,さわやかな朝の教室で,静かに読書する時間にしたいと考えています。
 

初めてのトイレそうじ

画像1画像2
 後期になって,2年生もトイレ掃除を始めました。
今日は第1回目です。担任の先生に掃除の手順を教えてもらいながら,自分達の使うトイレをきれいにこすったり洗ったりしました。
 
 張り切って取り組んでいる2年生。掃除が終わった後は笑顔が輝いていました。

合同運動会前の交流会 2

画像1画像2画像3
 20日の「上京支部合同運動会」に向けて,事前交流会の2日目です。
今日は,北総合支援学校・新町小・翔鸞小・仁和小のお友達といっしょにしました。
昨日と同じプログラムですが,「いっぱいやろう 2009」の歌や「あなたのおなまえは」などのゲームでは,みんなで盛り上がりました。
今日はたくさんのお友達が来てくれて,楽しくにぎやかに交流することができました。
このような機会を通して,どの子にもお互いを認め合う心を育てていくよう指導していきたいと思います。

運動会を楽しみにしています。

合同運動会前の交流会 1

画像1画像2
 20日の「上京支部合同運動会」に向けて,事前の交流会をしました。
今日は,京極小,西陣中央小,正親小のお友達といっしょにしました。
「いっぱいやろう 2009」の歌の後,「はてさて なんにん」や「かもつれっしゃ」などのゲームをしました。
初めて出会う会でしたが,ゲームでは仲良く遊ぶ姿も見られました。

運動会が楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/13 授業研究(4年),午後木曜校時,完全下校, 歯磨き指導(4年),検尿
11/16 学校安全日,クラブ6,歯磨き指導(3年)
11/17 歯磨き指導(2年)
11/18 学校自由参観1日目,フッ化物洗口, 学習発表会リハーサル,前日準備6
11/19 学校自由参観2日目 学習発表会,学習発表会後始末(5年)

学校だより

学校評価

本校の研究

スクールカウンセラーだより

ほけんだより「ファイト」

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp