京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/05/12
本日:count up1
昨日:19
総数:437794
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
洛陽工業高等学校は、平成29年度末をもって閉校し、 創立132年の歴史と伝統を京都工学院高等学校へ引き継ぎます。

『工展』のご案内

 今週の土曜日11月14日に『工展』を開催します。専門学科の日頃の成果として製作物・作品を展示し、デモンストレーションを行います。多くの皆さまのご来校をお待ちしています。

『工展』のご案内
 
(追)当日、午後1時よりミレニアムホールで白星会(機械系の学科の同窓会)総会が開催されます。

あったかサポート出前授業

画像1画像2
11月2日と4日の二日間にわたって,NPO法人あったかサポートの社会保険労務士の方々に来ていただき,本校3年生の各クラスを対象に『社会へ巣立つ前,働く前に知っておきたいこと』と題して出前授業をしていただきました。
1時間の授業の中で,雇用状況など働くことによるリスクやトラブルに関する情報や法律知識,そしてしっかりした職業観をもって社会に巣立つ必要性についてアドバイスをいただきました。生徒たちも,労災保険や雇用保険・健康保険・年金について詳しく説明を受け大変参考になったようです。

唐橋学区の高校として考えたこと

画像1
11月3日の文化の日に地元の八条中学校を会場に開催されました西寺育成苑フェスティバルに本校生徒6名のバンド「先手四四歩」が出演し、盛り上げてくれました。
始まるまでは(私が)ドキドキしてましたが、なかなか見事なステージで、育成苑の方をはじめ中学生にも楽しんでいただくホスピタリティあふれるプログラムでした。関係の方々から自分たちだけが楽しければよいという風潮と対極で、彼らの爽やかさを褒めていただき大変誇らしく感じました。アンコールにも見事対応していました。大したものです。
ところで、私が採用1年目の年、担任したクラスの生徒だった方から声をかけられキャリアを振り返る機会を得ました。高1の時からまじめでしっかりものの彼女は中1を筆頭に現在3児の母でよき家庭人でもあります。もう少し私にスキルがあればもっと豊かな高校生活を指導してやれたのにと反省することが多いころです。いまさらそれを返すことはできませんが、自己満足に陥らず目の前の生徒たちの指導に活かしていきたいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事予定
11/12 洛陽祭準備〔午前:クラス展・部活動展など準備、午後:工展準備〕
11/13 洛陽祭〔クラス展・部活動展・ステージ発表など〕(部外者は入校できません)
11/14 洛陽祭〔工展〕・学校見学会・PTAバザー
11/16 代休
京都市立洛陽工業高等学校
〒612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: rakuyo@edu.city.kyoto.jp