![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:436 総数:2389774 |
第2回PTA家庭教育学級
今回の家庭教育学級は,防災に関する知識・技術を学び,防災のための行動力を少しでも高めるため,市民防災センターを見学しました。参加数は25名で若干少なめでしたが,さまざまな災害の疑似体験を通して,防災の重要性について再認識することができました。災害の備えは,地震・火災・風水害などを経験してはじめて気がつくことがありますので,災害のリアルな疑似体験は効果的だと思います。まだ一度も市民防災センターを見学されていない保護者のみなさん,機会があればぜひ見学してみてください。
*市民防災センターの体験室のアドレス http://web.kyoto-inet.or.jp/org/bousai_s/html/c... 「秋季大会」試合結果 11月3日
■女子バドミントン部
*個人戦シングルス 優勝 I.Saさん *個人戦ダブルス ベスト8 I.Shiさん&A.Maさん ■男子テニス部 *個人戦ダブルス ベスト8 Ha.Keくん&Ta.Naくん,Ta.Syuくん&Ha.Seくん,Ta.Maくん&Ta.Yuくん ![]() 「京都市中学校総合文化祭」 11月3日![]() 本校は,合唱コンクールで金賞を受賞した3年C組が発表しました。 *「大地讃頌」(指揮:Su.Yuさん,伴奏:Mi.Noさん) *「虹」 (指揮:Ta.Shiくん,伴奏:Fu.Daくん) 「秋季大会」試合結果 10月31日・11月1日![]() ![]() *団体戦 第3位 <観戦記録> 1回戦からはらはらどきどきの試合展開。フルセットにもつれ込む試合が続きましたが,最後まで試合をあきらめないで戦う姿が印象的でした。3位入賞,おめでとうございます。 ■柔道部 会場:桂中学校 *女子団体 準優勝 *男子団体 ベスト8 *女子個人52級 優勝 No.Yuさん *男子個人81級 3位 Mo.Kaくん <観戦記録> 男女とも部員数が少なく,団体戦に出場するためには1年生を加えてぎりぎりのチーム状態ながら,男女とも粘り強く戦いました。特に女子の方は,代表決定戦を勝ち抜いて勝ち上がり準優勝しました。おめでとうございます。 ■女子バスケットボール部 会場:中京中学校 *2次戦1回戦 西京附属中 14ー75 大枝中 残念ながら敗退! 「京都市中学校総合文化祭」 10月31日・11月1日
■理科部 「生徒理科研究発表会」
*「紙屋川の水質改善を考える」という研究テーマで発表しました。 ■放送部 「朗読コンクール」 *Ta.Shiさん(1年)が優秀賞,Ma.Kaさん(1年)が奨励賞をいただきました。 ■社会科 「生徒研究発表会」 *都道府県調べ Mu.Moさん(2年)が「石川県」,Ka.Kaさん(2年)が「兵庫県」について発表しました。 *国調べ Ki.Miさん(3年)が「フランス」,Sa.Yuさんが「イギリス」,Na.Naさん(3年)が「オーストラリア」について発表しました。 ■吹奏楽部 「吹奏楽演奏発表会」 *海兵隊(J.フルトン作曲/小島里美編曲)と序曲「インペラトリクス」(A.リード作曲)の2曲を演奏しました。 ※写真は,社会科と吹奏楽部の発表のようすです。 ![]() ![]() |
|