京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up22
昨日:40
総数:358836
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

あっと 言う間に………

台風18号の上陸に備えて,昨日,植木鉢や花壇の植物を避難させていました。花壇の復旧や落ち葉の後始末を子どもたちが登校するまでに元に戻しました。
画像1
画像2
画像3

形づくり2

画像1画像2
今日はぼうをつかって形をつくりました。
三かくを作るには3本、四かくをつくるには4本のぼうがひつようでした。

自分でも色々な形を考えて作りました。
「長四かくをつくるのに、ぼうを6本つかったよ。」
「10本でこいのぼりをつくったよ。」
と、何本のぼうでどんな形ができるのかたしかめながら学しゅうしました。

かん字マスター

1・2の国算の時間に「かん字マスター」にちょうせんしています。
ドリルで学しゅうした字を正しく書けるかたしかめています。
しゅくだいのかん字れんしゅうでていねいに書いて
よくおぼえている人がたくさんいます。

ぜんぶ100点をとれるまで、なんどもくりかえしていこうね。
(そのうち30点は「自分の名前」です。ていねいに書こうね!)

めざせ!かん字マスター!
画像1画像2

今日の登校

10時過ぎに子どもたちは続々と登校してきました。
画像1

緊急 暴風警報解除されました。《10時に集合場所へ》

暴風警報が解除されました。3校時(10:50)より授業が開始されます。授業の用意をして,午前10時に登校班の集合場所に行き,集団登校をします。給食もあります。まだまだ風が強いです。気をつけて集団登校をしてください。

ローマ字2

今日はka,ki,ku,ke,koの学習でした。
画像1
画像2

雨のキッズ・サポート・ディ

本日は「キッズ・サポート・ディ」でした。雨がぱらつく中たくさん出ていただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

台風18号に備えて パート3

運動場のサッカーゴールや防球ネットも倒しておきました。
画像1
画像2
画像3

台風18号に備えて パート2

玄関前の植木鉢とテントもかたずけました。
画像1
画像2
画像3

台風18号に備えて パート1

明日上陸が予想されている大型台風18号に備えて校庭の植木鉢やバイク置き場のテントをかたずけました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/2 のびのびチャレンジ
11/5 朝会 学習発表会前日準備
11/6 学習発表会
11/7 土曜学習 支部バレーボール交流会
PTA・地域行事
11/3 文化の日 與杼神社祭礼 リレーカーニバル
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp