京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up55
昨日:89
総数:563426
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

第3学年の子どもたちが頑張る!

 今日は,朝から京都造形芸術大学 春秋座を会場として,学童音楽会が開催されまし
た。
 本校の第3学年の子どもたちは,「赤い屋根の家」,「はっぱとそよ風」を歌唱と器楽演奏しました。このような素晴らしい会場で,スポットライトを全面に浴びて歌ったり,演奏したりするのは初めてです。どの子どもたちも,緊張気味でしたが,両担任の先生の指導のお陰で,素晴らしいハーモニーを奏でました。
 この取組は,単に舞台の上に立って,音楽を披露するだけではなく,支部の今まで知らなかったお友だちと同じ場所で同じ時間を,音楽を通じて共有するという学習を経験したのです。
 これからも,自分を取り巻く社会が,さらに,様々な人々と関わることを通して,広がっていきます。その過程を通して,温かい共存の仲間意識を大切にする人格が形成されていくのです。子どもたちにとっては,心に残る素晴らしい一日でした。また,今日まで指導していただいた方々,お世話になった方々への感謝の気持ちも忘れないでほしいと願っています。

画像1
画像2
画像3

一輪車練習

画像1画像2
 休み時間に,一輪車練習をしている姿が見られました。アイドリングの練習をしていました。鉄棒を持ちながらチャレンジしたり,鉄棒をいざとなったら,持てるようなところで練習したりしています。新しく乗る練習をするのも,鉄棒は有効な練習場所です。

10のまとまりをつくろう〜くりあがりのある たしざん〜

 1年生算数科では,「繰り上がりの あるたし算」の単元に入りました。6+7=13ですが,7,8,9,10,11,12,13と数え足すのではなく,「6に4をたして10,10と3で13」のようにまず10のまとまりをつくることのよさに気づき,加える数を分解して答えを出す方法を身に付けているところです。
画像1画像2画像3

子育て応援!「すくすくサロン」

今日は,「すくすくサロン」が行われました。10時ごろから,地域にお住まいの方が就学前のお子たちを連れて,いこいの部屋に集まってこられます。ベビーカーに赤ちゃんを乗せてこられる方もいらっしゃいます。
 「すくすくサロン」では,大型絵本の読み聞かせを吉田主任児童委員の方々がしてくださったり,テーマにそってお話や活動をされたりしています。今日のテーマは,「食育〜米〜」でした。炊いたご飯にじゃこやゴマを混ぜてラップに挟み,手で押して丸く平らにした後,フライパンで焼くと「ライスせんべい」のできあがり。じゃこの塩味とゴマの風味が効いておいしくできあがりました。吉田民生児童委員のみなさんに教えてもらいながら,親子で一緒にご飯を平らにされている様子もほほえましいものでした。「すくすくサロン」の運営には,吉田社会福祉協議会も参画してくださっています。
 次回は,11月19日(木)に行われる予定です。

画像1画像2画像3

京都大学 中央祭09に参加する!

 10月16日(金)に行われます「京都大学 中央祭09」に,本校の子どもたちが参加します。具体的には,京都大学正門で,17:00から17:15に,部活動剣鉾が,その後,17:15から17:30に,部活動和太鼓が参加します。それに向けて,第3回打合せを,本校で行いました。
 剣鉾,和太鼓の運搬,所定の置き場所の確認,衣装の着替え場所や細かな点等についても,共通理解を図りました。
 この祭に子どもたちや地域の方々が参加する取組は,昨年度からはじまっています。京都大学と地域とが連携し,新たな街づくりが始まろうとしています。先日行われた,吉田今宮社神幸祭の神輿担ぎや行列にも,京都大学生のボランティアが50名を越える参加がありました。
 本校も,負けず,「地域は一つ」を合言葉に,進んで参加していきたいと考えています。

画像1

おいもほり♪

画像1
画像2
画像3
 10月14日(水)の2校時に,生活科で育てたサツマイモを掘りました。ちゃんとできているか心配でしたが,掘ると次々に大きなおいもが出てきました。
 つるの長さを調べると,一番長いものは何と5mもありました。つるを使って縄跳び遊びをする子もいて,楽しみながら収穫することができました。

「目のおしごと」を学習したよ〜10月の保健学習〜

今日は,10月の保健学習を,実習生の先生と一緒にしました。10月は10月10日目の愛護デーにちなんで「目のおしごと」の学習でした。実習生の先生が子どもたちの興味を引き付けるよう工夫された教材でテンポよくお話されました。「まゆげ」「まつげ」の名称と役割をしっかり学ぶことができました。なかでもクイズで出された「らくだのまつげは10センチもある」ということが印象に残った感想が聞かれました。また,本などを読むときは目から30センチ離して読むといいことを知り,「まほうの手」という測り方をおしえていただきました。みんな目を大切にしてほしいですね。
画像1
画像2
画像3

今宮祭に参加しました!!

画像1
画像2
 部活動が始まって半年…。「こんなに上手にできるようになったのだな」と,うれしく思いました。そして,何年も続けることで,もっともっと力強く和太鼓を叩けるようになったり,重たい剣鉾を持てるようになったりする日が楽しみです。

インタビューに行こう☆ IN出町商店街

画像1
画像2
 社会科では,働く人々について学習をしています。今日は,出町商店街で働く方たちに,たくさんお客さんに来てもらうための工夫や,働く中での楽しみなどをインタビューしに出かけました。お仕事中にも関わらず,とても親切に教えていただいて,子どもたちはとても嬉しそうに学習をしていました。

学童音楽会に向けて

画像1画像2
 学童音楽会まで、あと2日。夏休み前から一生懸命に練習してきたリコーダー『はっぱとそよかぜ』 歌は,『赤い屋根の家』を心をこめて,想像しながら毎日練習しています。
 先週は,音楽がとても得意な綿越先生がリコーダーや歌の指導をしてくださいました。リコーダーの吹き方や,高い声の出し方など細かいところまで教えてもらいました。みんなの歌声も、グッとよくなり響いてきこえるようになりました。
 学童音楽会まであと少しですが、心を一つにして頑張りたいと思います。そして、ホールいっぱいに響く音色、歌声にしたいなと思います。お時間があれば、ぜひお越しくださいね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/6 学習発表会
11/7 親子自転車教室

学校だより

学校経営方針

学校評価

コミュニティスクール学校運営協議会

コミュニティスクール通信

土曜学習(学習活動・体験活動)

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp