京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/06/18
本日:count up17
昨日:43
総数:217052
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
幼稚園説明会は6月3日(火)4日(水)に行います。西院幼稚園について詳しくお話したり園内を見ていただいたりします。気軽に参加してくださいね。  未就園児0〜3歳児クラスひよこ組は毎週水曜日、未就園児2歳児クラスぷちいちご組は毎週月曜日と水曜日に行っています。詳しくは幼稚園までお問い合わせください。また、幼稚園のことや入園について詳しく知りたい方はいつでもお問い合わせくださいね。リンクのおすすめ動画幼稚園紹介ムービーをご覧ください。 途中入園もOK。随時4歳児5歳児の入園も受け付けています。(313ー1392)Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-313-1392

平成22年度入園願書受付・園児募集

画像1
平成22年度園児募集(4歳児・5歳児)をします。

入園願書の受付は11月1日(日)から始めます。
詳しくは西院幼稚園までお尋ねください。

今日の先生は…?

画像1画像2
今日のお帰りの時間の先生はゆり組(年長児)の子どもたちのお母さんでした。
時折,子どもたちのためにと絵本の読み聞かせをしてくださっています。
じっと絵を見つめて真剣にお話に聞き入っていました。
本当にゆったりと心落ち着く時間を過ごせました。
読み聞かせをしてくださったお母さん方,どうもありがとうございました。

いっぱい見つけたよ!

画像1画像2画像3
今日園の裏庭を探検していたところ,たくさんのあおむしを見つけました。
まだ黒い幼虫や赤ちゃんくらいの大きさのあおむし,お父さんあおむしもいました。みかんの木の裏に隠れていました。
「みんな見て!」と大騒ぎです。たくさんの子どもたちに囲まれて驚いたのか,あおむしのお父さんは赤い角を出しました。
「うわ,怒ってる!」「みんな鼻つまんで!」の声に一斉に鼻をつまむ子どもたち。
「ん?でもいちごみたいな匂いもする」という声もありました。
自分の目で見て,触って,匂いを感じて…いろんな発見をしています。
「さくら組(年少児)にも見せてあげよう」といって見せに行くゆり組の子どもたちの優しい気持ちがとっても嬉しかったです。

祖父母参観

画像1画像2
今日は祖父母参観でした。
大好きなおじいちゃんおばあちゃんと一緒に,ジャンケン列車をしたり,紙相撲をしたりして楽しみました。
それからゆり組の子どもたちは祖父母の皆様にみたらし団子とお茶を振る舞いました。おぼんを持ってゆっくりゆっくり。「おいしかったよ。ありがとう。」という言葉に子どもたちもなんだかほっと嬉しそうでした。

その後は西院幼稚園小さな音楽会です。楽器遊びや秋の歌を披露しました。
「自分の幼稚園の頃を思い出しました。」「本当に可愛くて涙が出そうでした。」と祖父母の皆様も大変喜んでいただいたようです。
皆様の温かいまなざしが子どもたちの心にもきっと届いていると思います。
本当にたくさんのご参加ありがとうございました。

10月13日(火)

今日は教育相談いちご組のお友達も来てくれていたのでとても賑やかな一日でした。

ゆり組の子どもたちは,やわらかくなってもう落ちそうな柿の収穫もしました。
カメラの故障により,写真がお見せできないのが残念です。
まだまだ実はたくさんついているので,また随時お知らせしていきますね。

明日は祖父母参観です。日ごろの子どもたちの様子を見ていただき,大好きなおじいちゃんおばあちゃんとの楽しいひと時を過ごせたらと思っています。

もう秋ですね

幼稚園の秋の果物がたくさん実をつけ始めています。
写真は柿とキウイです。まだまだ青くかたいですが,秋が深まるにつれおいしくなるのでしょうね。幼稚園のどこにあるのかな?見つけてみてね。
画像1
画像2

もうすぐ収穫できるかな?

写真は幼稚園の畑で育てているさつまいもとピーナッツです。
だいぶ大きくなってきました。
ピーナッツはこんな風にできるのですね。色々な野菜を育てていくと様々な発見もあり楽しいです。
画像1
画像2

西院お茶会その2

画像1画像2
先週にに引き続き,今日も預かり保育の時間に西院お茶会をしました。
実際にお茶をたてて,友達同士で互いにおもてなしをします。
「これでお茶をいれるのか〜」とお道具の一つ一つをじっくり見ている子ども…。慣れない正座に悪戦苦闘している子ども…。
「お茶はな,縦に混ぜるねん。回して混ぜるんと違うで!」と教えてもらったことを自慢げに話してくれる子どももいました。
西院中学校の校長先生もそんな子どもたち一人一人に丁寧に,そしてじっくりと教えてくださいました。貴重な体験をさせていただき,本当にありがとうございました。
 

トロッコ楽しかった〜!

画像1画像2
今日はさくら組(年少児)の子どもたちがトロッコ遠足を思い出して絵の具で思い思いに表現を楽しみました。
「いっぱい電車つながってたな〜」「ここがタイヤでな…」「お客さんもいっぱいいはるねん」といろいろとお話をしながら楽しんでかいていました。
子どもたちの心に響いたことを,自分のありのままに表現することを大切にしていきたいと思っています。

あ〜いい匂い♪(ポップコーンパーティその1)

画像1画像2
今日はみんなが楽しみにしていたポップコーンパーティーでした。

幼稚園の用務員さんがコックさんです。透明のおなべにポップコーンを入れると,「ポン…ポン…ポンポン…ポポポポン!」と一気にポップコーンがはじけ出します。
「わぁ!すごい!」「いい匂いがしてきた〜」と大興奮です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/19 園外保育(大文字山登山)
10/22 西院中学校体育祭参加・パンランチ
10/23 10月生まれ誕生会
京都市立西院幼稚園
〒615-0004
京都市右京区西院下花田町34
TEL:075-313-1392
FAX:075-313-1392
E-mail: saiin-e@edu.city.kyoto.jp