![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:52 総数:217674 |
10月13日(火)
今日は教育相談いちご組のお友達も来てくれていたのでとても賑やかな一日でした。
ゆり組の子どもたちは,やわらかくなってもう落ちそうな柿の収穫もしました。 カメラの故障により,写真がお見せできないのが残念です。 まだまだ実はたくさんついているので,また随時お知らせしていきますね。 明日は祖父母参観です。日ごろの子どもたちの様子を見ていただき,大好きなおじいちゃんおばあちゃんとの楽しいひと時を過ごせたらと思っています。 もう秋ですね
幼稚園の秋の果物がたくさん実をつけ始めています。
写真は柿とキウイです。まだまだ青くかたいですが,秋が深まるにつれおいしくなるのでしょうね。幼稚園のどこにあるのかな?見つけてみてね。 ![]() ![]() もうすぐ収穫できるかな?
写真は幼稚園の畑で育てているさつまいもとピーナッツです。
だいぶ大きくなってきました。 ピーナッツはこんな風にできるのですね。色々な野菜を育てていくと様々な発見もあり楽しいです。 ![]() ![]() 西院お茶会その2![]() ![]() 実際にお茶をたてて,友達同士で互いにおもてなしをします。 「これでお茶をいれるのか〜」とお道具の一つ一つをじっくり見ている子ども…。慣れない正座に悪戦苦闘している子ども…。 「お茶はな,縦に混ぜるねん。回して混ぜるんと違うで!」と教えてもらったことを自慢げに話してくれる子どももいました。 西院中学校の校長先生もそんな子どもたち一人一人に丁寧に,そしてじっくりと教えてくださいました。貴重な体験をさせていただき,本当にありがとうございました。 トロッコ楽しかった〜!![]() ![]() 「いっぱい電車つながってたな〜」「ここがタイヤでな…」「お客さんもいっぱいいはるねん」といろいろとお話をしながら楽しんでかいていました。 子どもたちの心に響いたことを,自分のありのままに表現することを大切にしていきたいと思っています。 あ〜いい匂い♪(ポップコーンパーティその1)![]() ![]() 幼稚園の用務員さんがコックさんです。透明のおなべにポップコーンを入れると,「ポン…ポン…ポンポン…ポポポポン!」と一気にポップコーンがはじけ出します。 「わぁ!すごい!」「いい匂いがしてきた〜」と大興奮です。 どうぞ召し上がれ(ポップコーンパーティーその2)![]() ![]() 早く食べたい気持ちをぐっと抑えて,ゆり組のお兄さんお姉さんが小さないちご組さん一人一人の手を引いて遊戯室までお招きしました。 「どうぞ召し上がれ」というと,待ってましたとばかりに一目散に食べ始めた子どもたち。「おいしいな!」と笑顔いっぱいで,綺麗に食べきってくれました。 一緒にポップンポップコーンの踊りをしたり,くりのみぼうやを歌ったりして楽しみました。 十分楽しんでいただけたでしょうか? トロッコ列車に乗ってきました![]() ![]() 窓から見える絶景に歓声をあげたり,船に乗っているお客さんに手をふったり,ちょっとドキドキしながらトンネルを抜けたり,と色々と楽しむことができました。 トロッコ電車やSLなどたくさんの電車も見ることができました。 子どもたちの心に一番残ったのはどんなことなのかな? 西院お茶会その1![]() ![]() ゲストティーチャーに西院中学校の校長先生をお招きしてゆり組(年長児)の子どもたちが体験しました。 今回は,掛け軸を見たり実際に自分でお茶をたてたりしました。 飲むときに「最後はズズっと音をたてていただきます。」と教えてもらったのが印象的だったようで,一生懸命音をたてて飲む姿がとても微笑ましかったです。 体重測定![]() ![]() 西院幼稚園では毎月体重測定とともに,保健の先生が子どもたちの体にかかわる様々な話をしてくれています。 今月は,10月10日の目の愛護デーにちなんで目の話を聞きました。 「目にゴミが入ったときには,涙が洗い流してくれるんだよ」「目はこすらずに水で流そうね」など子どもたちもよく理解して聞いていました。 |
|