京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/06/18
本日:count up4
昨日:43
総数:217039
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
幼稚園説明会は6月3日(火)4日(水)に行います。西院幼稚園について詳しくお話したり園内を見ていただいたりします。気軽に参加してくださいね。  未就園児0〜3歳児クラスひよこ組は毎週水曜日、未就園児2歳児クラスぷちいちご組は毎週月曜日と水曜日に行っています。詳しくは幼稚園までお問い合わせください。また、幼稚園のことや入園について詳しく知りたい方はいつでもお問い合わせくださいね。リンクのおすすめ動画幼稚園紹介ムービーをご覧ください。 途中入園もOK。随時4歳児5歳児の入園も受け付けています。(313ー1392)Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-313-1392

緊急 園内ツアーのお知らせ

画像1
9月26日(土)の運動会では,たくさんのご参加ありがとうございました。
ひよこ組・いちご組の子どもたちも元気いっぱいでしたね。可愛い姿をたくさんみせてくれました。

*園内ツアーのお知らせ*

 日時:10月2日(金) 10:15〜12:00 園内ツアーを開催いたします。
 いちご組(3歳児)や,在園児(4歳・5歳児)の幼稚園での遊びや生活の様子を見て ください。在園児のお弁当の様子も見ていただきます。
 西院幼稚園学校運営協議会『パワフルキッズ』のお母さんたちが,案内いたします。
 わからないことや質問等もどうぞ気軽にお尋ねください。
 たくさんのご参加待っています。
 


9月生まれ誕生会

画像1画像2
今日は9月生まれのお友達と先生の誕生会でした。
赤ずきんちゃんのエプロンシアターを見ました。その後は大きな栗の木の中から,可愛い栗のお友達が登場。みんなで「くりのみぼうや」の歌を歌ってお祝いをしました。
♪あきかぜさんが呼んだから〜 くりのみぼうやが戸をあけた〜 
 はりのおうちの戸をあけた はい こんにちは♪
少しずつ秋風が心地よい季節になってきましたね。みんなお誕生日おめでとう。

絶対だめ!ポイ捨て!

画像1画像2
幼稚園の入り口にこんなポスターが貼ってあります。

今日,西院小学校の3年生の子どもたちが授業の一環として幼稚園にポスターを持ってきてくれました。手書きで作られたポスターです。
「ポイ捨てはだめだよ。」「こまめに電気を消してエコな生活を!」と幼稚園の子どもたちにも伝えにきてくれました。
子どもたち同士の関わりの中で,自分たちの身の周りの環境を大切にしようという気持ちが自然と生まれていくといいなと思いました。みんなでエコな生活をすすめていきたいですね。

消防署へ行ってきたよ

画像1画像2画像3
今日は遠足で右京消防署へ行ってきました。
大きなハシゴ車やポンプ車,救急車もたくさん並んでいました。
ハシゴ車の先にあるバスケットに乗せてもらったり,消防自動車の運転席にも座らせてもらいました。運転席から降りてくる子どもたちの顔は笑顔でいっぱいでした。
「ハシゴ高いな〜。」「怖くないんかな?」「消防士さんかっこいいな〜。」と目を丸くして関心して見ていました。
消防士さんもとても優しく丁寧に話をしてくださいました。本当にありがとうございました。

さてこれは何でしょう?

画像1
これは何でしょう?見たことありますか?

幼稚園のゴーヤです。
黄色くなってはじけて中の赤い実が出てきていました。この赤い実はとっても甘くておいしいそうです。苦いゴーヤから甘いゴーヤへ。色々と楽しみ方があるのですね。

もう秋ですね

画像1画像2
9月26日(土)は,いよいよ西院幼稚園の運動会です。今日も子どもたちは小学校の運動場へ行って,かけっこや竹馬など一生懸命取り組んでいました。
いっぱい頑張ったあとは今日のお楽しみ。
秋の味覚の栗をみんなで食べました。いが栗を初めて目にした子どももいたようで,そっと触ってみたり,「この中に栗が入っているの?」と不思議そうに見ている子どももいました。
おいしかったね。「ごちそうさまでした!」

今日のパンランチ

画像1画像2
体を思いっきり動かして遊んだあとは,今日のお楽しみのパンランチでした。
たまごとハムのパンとチョコの甘いパンでした。
今日は暑かったので牛乳もみんなよく飲んでいました。
来月はどんなパンかな?お楽しみに。

親子練習会をしました

画像1画像2
今日は保護者の方に参加していただき運動会の親子練習会をしました。
「おだんごころころおんど」を一緒に踊って,ゆり組さくら組それぞれが練習しました。
ゆり組の綱引きでは大人も子どもも真剣勝負です。今日の練習は大人チームの勝ちでした。
「もっと練習して本番は勝つぞ」と子どもたちも気持ちを新たにしました。
当日も皆様よろしくお願いします。

たくさんのご参加ありがとうございました

画像1画像2
幼稚園説明会を行いました。
小さなお子様を連れて,たくさんの方々にお越しいただき,ありがとうございました。

子どもたちは,学校運営協議会『パワフルキッズ』のお母さんたちによる大きな紙芝居や絵本を興味津々で見てくれていましたね。
年長児のゆり組が西院幼稚園の園歌を歌いにいくと,体を揺らして嬉しそうに聞いてくれているお友達もいました。

少しでも西院幼稚園についてご理解頂けたでしょうか。またわからないことなどいつでもお気軽にお尋ねくださいね。
たくさんのご参加本当にありがとうございました。

<園内ツアーのお知らせ> 9月25日(金)9:30〜いちご組(3歳児)の様子や在園児たちの遊びの様子を見に来ませんか?パワフルキッズ主催の園内ツアーを考えていますので,ご都合のつく方は,ぜひ起こしください!待っています。

リレーの選手頑張っています!

画像1画像2
運動会のメインイベントのゆり組紅白リレー。
今年のゆり組の子どもたちも毎日公園や小学校に出て,リレーの練習を頑張っています。
紅白チームを自分たちで考えたり,どうやったら早く走れるのか,どうしたら勝てるのかなど自分たちの力で考え工夫して取り組んでいます。
アンカーを任されて負けて悔し涙を流したり,こけて靴が脱げても最後まで一生懸命走ったり,毎日子どもたちの頑張るドラマがいっぱいです。
バトンを渡したりぐっと手を伸ばして受けたりする表情も真剣そのものです。

本番まであと少し。9月26日(土)当日はどんな姿を見せてくれるのでしょうか。応援よろしくお願いしますね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/30 9月生まれ誕生会
10/2 体重測定・西院お茶会(年長児)
10/5 園外保育(トロッコ乗車)
10/6 ポップコーンパーティー
京都市立西院幼稚園
〒615-0004
京都市右京区西院下花田町34
TEL:075-313-1392
FAX:075-313-1392
E-mail: saiin-e@edu.city.kyoto.jp