![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:75 総数:381215 |
平成21年度 運動会
平成21年9月13日(日)に朱雀第三小学校の運
動場にて運動会があります。(午前の部9:00〜 午後の部13:00〜)多くのご参加をお待ちしてお ります。詳しい運動会プログラムは,配布文書アップ しておりますので,どうぞご覧ください。 ※雨天の場合,9月15日(火)に実施 お願い ・自転車でのご来校は例年通り禁止です。13日(日)開催 の場合は,高架下に自転車置き場をPTAに確保してもらって おりますので,ご利用ください。 ・子どもたちの席に入らないようお願いします。 ・ゴール付近,救護席,放送席前での撮影や応援は控えてください。 運動会の練習をがんばっています![]() 頑張っています。運動会の係の活動で高学年の 子どもたちは責任を持って活動しています。 団体演技でかわいらしく練習する低学年や,個 人走の練習と,どの学年も毎日練習を頑張って います。運動会当日まで是非応援してあげてく ださい。 学校が始まりました![]() ![]() ![]() が戻ってきました。夏休み中にいくつもの部活で子どもた ちが頑張り,朝会では多くの賞状を子どもたちがもらいま した。またこれからも毎日元気に頑張りましょう。 夏休みが始まります。![]() 形をしているのかという面白いお話をしてくれました。子 どもたちも、一体どんな形で空から落ちてくるのだろうと 一生懸命考えていましたが、その答えは意外な形でした。 今日で授業が終了し、夏休みが始まります。サマース クール、プール、自由研究などいろいろと頑張ることが ありますが、楽しい思いでが残るいい夏休みにしてくだ さい。 部分日食の観望会をひらきました。![]() ![]() 京都市よりもはるか南のトカラ列島、屋久島、種子島南部では、 太陽の全てが隠れれる「皆既日食」となったのですが、京都市 では、緯度的に太陽の一部が月に隠される「部分日食」となり ました。 日食が起こっている時間を通して雲が多い天候でしたが、わ ずかな雲の隙間から、だんだんと欠けていく太陽の姿を、遮光 板、日食グラス、天体望遠鏡の太陽投影板で観察することがで きました。 一番食が大きくなる11時過ぎには雲も厚い状況だったので すが、一瞬雲により減光された三日月のような太陽の姿を肉眼 で確認できたときには、思わず歓声と拍手が運動場からわきま した。 近畿小学校体育研究大会が行われます
いよいよ明日,近畿小学校体育研究大会が行われます。天気予報も「晴れ」
となっており,絶好の研究大会日和となりそうです。道中お気をつけまして 是非とも本校にお越しください。 朱三見守り隊の結成式が行われました![]() 結成式が行われました。これからも見守り隊の方々に,しっかりと あいさつをしていきましょう。 防犯訓練をしました。![]() 人に親切にする大切さを考えました![]() バスの中での目の不自由な方や,マラソンの伴走したとき のエピソードのお話に子どもたちは一生懸命聞き入ってい ました。人に親切にすることの大切さをみんなで考えました。 第19回近畿小学校体育研究大会
参加申込書と研究大会案内(二次案内)を右下の【配布文書】カテゴリにアップしました。そちらからダウンロードしてください。
|
|