京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up8
昨日:39
総数:361431
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

コンパス2

今日はコンパスで長さを計る学習をしました。
画像1画像2画像3

6月24日に成虫になった「かぶとむし」が卵を産みました。
画像1画像2

およぐぞ!

画像1
画像2
画像3
わくぐりやご石ひろいなどのあそびをたっぷり楽しんでいます。
そして水の中でうかんだりすすんだりする学しゅうにもちょうせんしています。
うでののばしかたや目線に気をつけてけのびをしたり、「かえるおよぎ」や「ラッコおよぎ」などですすんだりすることができるようになってきました。

なかよしかつどう

画像1画像2画像3
けいろう会でちいきのお年よりのかたにプレゼントする「リンリンストラップ」をかんせいさせました。
ひものむずびかたがむずかしかったけれど、4年生に教えてもらいながらちょうせんしました。

3・4年合同運動会のダンス練習

画像1
3・4年合同で運動会へ向けてのダンス練習が始まりました。

本は友だち

3年生の国語科で「本は友だち」を学習しています。その中に「本のおびを作ろう」というのがあります。自分のおすすめの本の「おび」を,その本のおもしろさを文や絵を工夫しながら書いています。
画像1
画像2
画像3

運動会練習始まる

今週から3・4年生が運動会の「団体演技」の練習に取組んでいます。今年はどんな「団体演技」を見せてくれるのでしょう。
画像1画像2画像3

なかよし活動

1校時第3回目の「なかよし活動」がありました。9月の敬老会に向けてのプレゼント作りで,今日は下学年がお手紙を書いています。
画像1画像2

大きくなってきた

3組のきゅうりとトマトが毎日どんどん大きく育っています。
画像1
画像2

黄色い花

ひょうたん池に黄色い花が咲いています。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/14 午後B5校時
9/15 安全の日 フッ化物洗口 PTA社会見学
9/16 全校練習 キッズ・サポート・ディ
9/17 午後月曜校時 給食指導3組
9/18 運動会前日準備
PTA・地域行事
9/15 PTA社会見学(グリコピア)
9/16 キッズ・サポート・ディ
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp