![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:27 総数:627923 |
西陵祭への取組
西陵祭の2週間前になりました。どの学年も展示、舞台発表を形にするために取り組みに熱が入っています。3年生は舞台発表の読み合わせやモザイク作り、1年生は合唱コンクールにむけての練習に励んでいます。
![]() ![]() ![]() 「ベニスの商人」を台本に交流学習![]() 女子バレーボール部が小学校と交流練習![]() 秋季大会情報<2>
野球部の予選リーグが9月6日に桂中学校でありました。対戦相手は桂中学校でした。序盤、中盤、終盤に相手校に1点ずつ加点され重苦しい展開の中、本校も再三に2塁、3塁にランナーを進めましが点を取ることができませんでした。最終回にも粘りを発揮してランナーをだしましたが得点に至らず、結局0−3で負けました。リーグ戦なのであと3試合を残しています。一戦一戦必勝祈願しています。
![]() ![]() ![]() 新チームの紹介<最終回>
新チームの紹介シリーズの最終回でなりました。最終回はワンダーフォーゲル部です。
○ワンダーフォーゲル部 「大会の日まで、妥協しないで頑張る」 *ラグビー部は現在、夏季大会前ですので新チーム発足後に紹介します。 ![]() 秋季大会情報<1>
女子バスケットの試合が9月5日に西ノ京中学校で行われました。対戦相手は光華女子中学校でした。試合ではなかなかボール支配ができず残念ながらまけれてしまいました。秋季大会の予選はリーグ戦で実施されるので、まだ2試合残っています。気を入れ替えて頑張ってほしいです。
![]() ![]() ![]() 新チームの紹介<4>
夏季大会を終えて新チームになりました。そこで新チームに抱負等を尋ねシリーズで紹介しています。今回は第4回目で下記のチームです。
○女子バドミントン部 「ベスト4をめざす!みんな明るく いい部活」 ○卓球部 「外部コーチに指導してもらったトレーニングやラリーを中心に練習しています。できるだけ強いチームにします。新人戦で1勝でも多く勝つことが目標です」 ![]() ![]() 新チームの紹介<3>
夏季大会を終えて新チームになりました。そこで新チームの抱負等を尋ねましたのでシリーズで紹介しています。今回は3回目で下記のチームです。
○ソフトテニス部 「団体も個人も、全市大会にでる」 ○女子バレーボール部 「秋季大会はベスト4以上を目標にして「信は力なり」をモットーに毎日一生懸命に練習します」 ![]() ![]() 「その調子、その調子」
西陵祭の取り組みに熱が入ってきたようです。1年生は展示の下絵の下塗りをしていました。展示物が何かは当日のお楽しみです。2年生は合唱の練習で、2クラスはパート練習、1クラスは全体練習をしていました。これから本格的になっていきそうです。3年生も合唱練習でした。教室や廊下で歌う姿が見られました。ひとつの事にクラスがまとまっている風景は清々しく感じます。
「音楽(合唱)は人をつなぐ。一人ひとりが同じフレーズ(歌詞)を歌い、同じメロディーに心弾ませる。合唱の間は歌っている者全員の心が重なっている。そのことに意味がある。卒業してからそう思うときがきっとある。その調子、その調子」と合唱を聞きながら心に呟き教室を後にしました。 ![]() ![]() ![]() 部活動新チームの紹介<2>
夏季大会を終えて新チームになりましたので新チームの抱負等をシリーズで紹介しています。今回は2回目で下記のチームです。
○男子バスケット部 「秋季大会は決勝リーグ進出。部員は10人と少ないけど皆で声を出して頑張ってます」 ○陸上部 「自己ベストを狙っていきます。気合・根性・努力・協力をモットーに日々の練習に取り組んでいきます」 ![]() ![]() |
|