![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:27 総数:627918 |
新チームの紹介<3>
夏季大会を終えて新チームになりました。そこで新チームの抱負等を尋ねましたのでシリーズで紹介しています。今回は3回目で下記のチームです。
○ソフトテニス部 「団体も個人も、全市大会にでる」 ○女子バレーボール部 「秋季大会はベスト4以上を目標にして「信は力なり」をモットーに毎日一生懸命に練習します」 ![]() ![]() 「その調子、その調子」
西陵祭の取り組みに熱が入ってきたようです。1年生は展示の下絵の下塗りをしていました。展示物が何かは当日のお楽しみです。2年生は合唱の練習で、2クラスはパート練習、1クラスは全体練習をしていました。これから本格的になっていきそうです。3年生も合唱練習でした。教室や廊下で歌う姿が見られました。ひとつの事にクラスがまとまっている風景は清々しく感じます。
「音楽(合唱)は人をつなぐ。一人ひとりが同じフレーズ(歌詞)を歌い、同じメロディーに心弾ませる。合唱の間は歌っている者全員の心が重なっている。そのことに意味がある。卒業してからそう思うときがきっとある。その調子、その調子」と合唱を聞きながら心に呟き教室を後にしました。 ![]() ![]() ![]() 部活動新チームの紹介<2>
夏季大会を終えて新チームになりましたので新チームの抱負等をシリーズで紹介しています。今回は2回目で下記のチームです。
○男子バスケット部 「秋季大会は決勝リーグ進出。部員は10人と少ないけど皆で声を出して頑張ってます」 ○陸上部 「自己ベストを狙っていきます。気合・根性・努力・協力をモットーに日々の練習に取り組んでいきます」 ![]() ![]() 秋季大会(新人戦)日程
秋季大会(新人戦)の日程をお知らせします。詳細については部員に各クラブ顧問から連絡があると思いますのでご確認くださいますようにお願いします。中体連主催の大会につきましては、会場校での保護者対象の駐車スペース確保が困難になっています。会場への応援等につきましては、交通機関をご利用いただきますようにお願い申し上げます。
![]() 教壇に立ち授業実習
実習生の田中先生と土屋先生がいよいよ教壇にたって授業をしました。実習生はどうしても慣れない時期は「ぎこちなさ」が出ますが、二人も例外ではなかったようです。実習の最終週の頃にはそれはとれてきますが、指導技術や方法だけでなく教育の普遍的で、本質的な部分を一つでも掴んで実習を終えてほしいものです。
![]() ![]() 新チーム紹介シリーズ<1>
夏季大会を終えて新チームになりました。そこで新チームの抱負等を尋ねましたのでシリーズで紹介したいと思います。今回は女子バスケット、サッカー部、野球部です。
○女子バスケット部 「全力でプレーに取り組み、チームで戦いたいです」 ○サッカー部 「部員が7人しかいないので周山中学校と合同チームですが、「予選リーグ突破」を目指して頑張ります」 ○野球部 「秋季大会は2勝2敗を目標に戦います。特徴はみんな声がでて、雰囲気が明るい部です。新人戦がんばります」 ![]() ![]() ![]() ラグビー部 夏季大会第1回戦は9月19日
ラグビー部が9月19日の夏季大会初日に向けて、練習を精力的に頑張っています。前回の春季大会が第3位でしたので、夏季大会ではそれ以上の成績を期待したいですね。接触プレーにケガはつきものですが、気の抜いたプレーは大事故につながりかねません。集中して取り組んでほしいと思います。
![]() 2年3組で道徳の授業研修会
8月31日の6限に西京区にある市立中学校を対象にした道徳の授業研修を本校の2年3組で実施しました。本校以外の8校(西総合支援学校を含む)からの授業参加者は15名でした。授業後に研究協議会をもち、参加者からの貴重な感想や意見を頂きました。最後に総合教育センターの鈴木指導主事から指導助言もいただきました。この道徳の時間もグループ活動を取り入れた授業に取り組みましたが、生徒の反応も良かったようです。
![]() ![]() ![]() G(グループ)学習を試行
夏休み後からの授業にG(グループ)-学習を効果的に取り入れようと、その試行を始めました。G-学習では、目標を「本時の目標」の理解度を深めることにしていますが、それは同時に、生徒は何が理解できていないのかを浮き彫りにすることでもあります。したがってこの取組は指導の方法等の改善が常に必要になってきます。さて、今回2年生の英語でG-学習を試行しましたのでその様子を画像で紹介します。
![]() ![]() ![]() 3年生の合唱パート練習の様子
3年生が6限に合唱コンクールにむけてパート練習をしていました。パート練習なのでまだ始まったばかりの段階かもしれません。少し照れがあったり、発声が少し弱かったりしていたところもあり、これからのようです。
![]() ![]() ![]() |
|