![]() |
最新更新日:2025/06/18 |
本日: 昨日:43 総数:217042 |
8月生まれ誕生会![]() ![]() 動物の森の運動会のお話です。玉入れに綱引き,かけっこなどみんな一生懸命頑張っていました。 西院幼稚園の子どもたちも今日は朝から公園でかけっこをしたり,体操をしたり汗をいっぱいかいて遊びました。その後は大好きなプールです。 明日もみんなで元気いっぱい遊ぼうね。 2学期最初のひよこ組でした![]() ![]() 可愛い水着を着て水遊びを楽しんだり,お部屋の積み木やままごとで遊んだりしています。少しずつみんな幼稚園にも慣れてきたかな? 2学期がスタートしました![]() ![]() 今日は始業式で園長先生のお話を聞いて,プールも入って遊びました。 久し振りの幼稚園が嬉しくて,あちこちから元気な声が響いていました。 2学期は運動会や遠足など楽しいことがたくさん待っています。みんなでいっぱい遊ぼうね。 残念です。。![]() ![]() 教育相談いちご組・幼稚園の説明会のお知らせ
☆教育相談いちご組(3歳児)・幼稚園についての説明会について☆
「教育相談いちご組って何?」「幼稚園てどんなところ?」など幼稚園に関する質問やお尋ねになりたいことがある未就園児の保護者の方お集まりください。パワフルキッズ(西院幼稚園学校運営協議会)の方々の絵本や紙芝居の読み聞かせもあります。ご近所に該当の方やお知り合いの方がおられましたら,お誘いあわせの上,親子でどうぞ遊びに来てください。 日時:平成21年9月16日(水) 11:00〜 場所:京都市立西院幼稚園 内容:大型絵本や紙芝居を見る 園長の話・保護者の声・質問など 登園日でした![]() ![]() 滑り台のついた目新しいプールで思いっきり遊んで,そのあとは今日のお楽しみのお土産魚釣りです。長さの異なる釣竿を「どれなら釣りやすいかな?」と自分で選んで,ねらいをさだめて真剣に釣っていました。 そしてもう一つのお楽しみはみんなの大好きなカレーです。園で獲れたゴーヤやえだまめもトッピングしました。「苦いけどおいしい!」と笑顔いっぱいでした。 夏休みもあとわずか。9月の始業式にまた元気にみんなで会おうね。 僕たちも大きくなりました![]() 「出ておいで〜」と探ってみると,9匹もの幼虫がいました。 まだまだ小さいけれど,よく動いていて元気いっぱいです。 これからどんどん大きくなってくれるのが楽しみです。 あそびにおいでよようちえん![]() 西院幼稚園へ遊びにきてください。お気軽にお問い合わせくださいね。 京都市立西院幼稚園 TEL 075−313−1392 わあ,おいしそう!えだまめができたよ。![]() ![]() [えだまめ,すきやねん。食べたいな」 「お父さんにあげたいな」 取ったえだまめは,来週の登園日にみんなでいただきたいと思います。楽しみですね。同じ頃に種まきをしたラッカセイやポップコーンもだんだん大きくなってきました。 今日は絵本の日 読み聞かせがあったよ![]() ![]() 15,16組の親子が絵本を借りに幼稚園にきて,元気な顔を見せてくれました。 今日は,学校運営協議会の方が読み聞かせをしてもらいました。子どもたちからの リクエストで,谷川俊太郎さんの「もこもこもこ」やあべ弘士さんの「てんてんむし」などを読んでいただきました。虫が好きな子どもたちは真剣に見入っていました。 早く,幼稚園が始まらないかなあ。 |
|