京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up73
昨日:86
総数:361196
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

楽しかったよ 夏休み!

画像1画像2
夏休みの思い出をしょうかいしあいました。
「海に行ってきました。」
と教えてくれた友だちに、
「だれと行ったのですか。」
「どんなことをしたのですか。」
としつもんをしました。

みんな楽しい夏休みの話に、ニコニコえ顔でした。

4年 運動会の練習

昨日から学校が始まり,今日から本格的に運動会の練習が始まりました。
今日は3・4年生合同の練習でした。
ダンスの細かな点をチェックした後,初めて運動場に出て,最初の隊形をつくってみました。ちょっと涼しくなったと言っても,まだまだ暑い1日でした。
みんなよく頑張りました。
明日は100m走とハードル走の練習をします。
暑さに負けず,運動会に向けてがんばりましょう!!!!!

わずか26分で…

今朝ひょうたん池のホテイアオイに花のつぼみができていました。その26分後に偶然見てみると花が開いていました。
画像1
画像2

癒しの花

毎週ボランティアの方が廊下やトイレにきれいな花を生けてくださってます。今回はとてもかわいい金魚の花器を作って,生けてくださりました。
画像1
画像2
画像3

元気いっぱいです!

画像1
子どもたちの元気な声が2年生の教室にもどってきました。
夏休みにあそびに行ったことや、じゆうけんきゅうをがんばったことなどを
とってもうれしそうにお話ししてくれました。
今日はひさしぶりに会ったみんなと元気にあそんで、たくさんあせをかいたよ。
1年ぶりにシアトルからの友だちもやってきて、大よろこびでした!!

大掃除

2校時目に全校大掃除を行いました。37日ぶりなのであちこちにゴミが溜まっていました。みんなで一生懸命にお掃除しました。
画像1画像2画像3

大掃除

教室や廊下を一生懸命掃除しました。
画像1
画像2

国語科「キリン」音読

国語科「キリン」で音読の学習をしました。
画像1
画像2

オクラの成長

オクラの実から種ができました!
画像1
画像2

授業開始

本日より授業開始です。夏休みの体験や思い出を胸に前期のまとめをしっかりしてほしいものです。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/1 京都市総合防災訓練(3組・3年・4年)京都競馬場駐車場 発育測定(5年) フッ化物洗口
9/2 のびのびタイム 発育測定(4年・3組) キッズ・サポート・ディ
9/3 集会 避難訓練 給食指導3−1 発育測定(3年)
9/4 のびのびチャレンジ 発育測定(2年)
9/5 土曜学習
9/7 ALT クラブ活動 代表委員会 発育測定(1年)
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp