![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:25 総数:358945 |
オクラとホウセンカの成長
教室のオクラとホウセンカを,夏休み中みんなが学校に来たときに観察したり水やりしたりできるように,玄関前に出してあります。畑のオクラとホウセンカも夏休み中みんなで大切に育てようね!
ところで… オクラの実はどうなっているかな?! ホウセンカの花が咲いた後はどうなっているかな?! よ〜く見てみよう!! ![]() ![]() ![]() ほうさくです!![]() ![]() ![]() そう、やさいの「せわ」と「しゅうかく」がまっているのです。 まだなかなか赤くならなくてしゅうかくできなかったトマトが、あざやかにいろづきました! やさいのせいちょうを見るのが楽しみですね♪ プールのときでなくても、学校があいているときは、いつでもきてね。 (しゃしん 右)水やりようにぎゅうにゅうパックをよういしています。 楽しかったよ〜!!みさきの家宿泊学習![]() ![]() ![]() キャンプファイヤー
いよいよ最後のプログラム「キャンプファイヤー」です。すごくきれいな星空の元,ゲームやスタンツを楽しみ,友情の輪を広げることができました。流れ星も見ることができた忘れられない思い出となりました。
![]() ![]() ![]() 肝試し
1日目最後のプログラム「肝だめし」が始まりました。「キャアー」「やめてー」という声や「平気や」「それ毛利先生やろ」などとさまざまな反応でした。
![]() ![]() ![]() 帰校式
31日(金)午後5時前,予定より少し遅れて到着しました。みんなで三日間を振り返り,ひとりひとり満足げに家へ帰りました。三日間のお話をたっぷりし,ゆっくり休んでほしいと思います。
![]() ![]() 志摩マリンランド 昼食![]() 志摩マリンランド
志摩マリンランドで魚のエサのやり方やペンギンタッチを体験しました。ペンギンの背中はフワフワしてとても気持ち良かった。
水族館では、大きなマンボウを見たりドクターフィッシュに手を吸ってもらったりしました。グループでゆっくり見学しました。 ![]() ![]() ![]() みさきの家出発
雨もあがり太陽が照りつけ暑くなってきました。退所式を終えて9時55分にみさきの家を出発しました。
![]() ![]() ![]() 三日目朝 2![]() ![]() |
|