![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:27 総数:627924 |
G(グループ)学習を試行
夏休み後からの授業にG(グループ)-学習を効果的に取り入れようと、その試行を始めました。G-学習では、目標を「本時の目標」の理解度を深めることにしていますが、それは同時に、生徒は何が理解できていないのかを浮き彫りにすることでもあります。したがってこの取組は指導の方法等の改善が常に必要になってきます。さて、今回2年生の英語でG-学習を試行しましたのでその様子を画像で紹介します。
![]() ![]() ![]() 3年生の合唱パート練習の様子
3年生が6限に合唱コンクールにむけてパート練習をしていました。パート練習なのでまだ始まったばかりの段階かもしれません。少し照れがあったり、発声が少し弱かったりしていたところもあり、これからのようです。
![]() ![]() ![]() 教材の準備に余念のない実習生![]() 西陵祭にむけて取組がスタート![]() ![]() コスモスが楽しみ![]() 全校集会からスタート
全校集会からスタートしました。
先ず、新しく講師として招くことになった高橋先生の紹介から始まりました。続いて、恒例の教育実習が8月24日から9月11日までありますのでその実習生3人の紹介がりました。そのあと夏休み中にあった大会等で活躍した吹奏楽部(吹奏楽コンクール「銀賞」)と陸上部の竹中君の近畿大会優勝等の賞状伝達式がありました。最後に校長先生から話がありました。その内容については「校長室から」に掲載します。 ![]() ![]() ![]() 校内研修会を実施
昨日から引き続いて研修会を実施しました。今回は西陵中学校の教職員だけで行いました。研修は生徒の学力向上にむけて授業改善をどのように進めるかを具体的に進めました。夏休み後から出来るところから具体的に取り組んでいきたいと思います。具体的な取組内容は24日の全校集会で生徒に伝える予定です。
![]() ![]() 3校小中合同の研修会を実施
20日午前9時から12時まで福西小学校で福西小学校、竹の里小学校、西陵中学校の教職員が一同集まって合同研修を行いました。研修は全体会と分散会に分かれて行いました。全体会では児童・生徒の学力状況把握とその取組について研修しました。分散会では児童・生徒の生活習慣の確立や特別支援教育などについての情報交換とその取組について話し合いました。全体会と分散会を通じて3校の小中9年間を見通して取り組むことの大切さが確認されました。
![]() ![]() ![]() 「京炎そでふれ」も練習しています![]() 夏季大会の展示会を開催![]() ![]() |
|