京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up1
昨日:25
総数:358946
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

雨が…

画像1
まもなく伊勢市に入りますが、雨です。

みさきの家に向けて出発しました。

122名の児童、欠席も無く全員元気に学校を出発しました。今日から3日間が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

ホテイアオイの花

ひょうたん池にたくさんのホテイアオイが浮いています。今日の朝,二つの花を咲かせていました。
画像1

プールだ!

画像1画像2画像3
夏休みも元気いっぱいの子どもたち。
水えいにきた子どもたちは、え顔いっぱい楽しんでいます。

きのうは、けんていもありました。25メートルまではなかなかたどりつかないけれど、「およげるようになったよ!」とうれしそうでした。

サマースクール最終日

本日28日(火)でサマースクールは終了します。今後は,家庭学習や個別の補習等で学習を進めていきます。長い休み健康・安全に気をつけて有意義に過ごしてほしいものです。
画像1
画像2
画像3

サマースクール

画像1画像2
とう校してきた子どもたちは、9時になったらプリントやドリルを出して学しゅうをはじめます。
30分ほどたつと、つかれてくるようですが、それでもしずかにせきについて学しゅうをすすめようとしています。
自分で学しゅうをすすめる力(自学自しゅうの力)が少しずつみについてきたようですね。

夏…いも畑

久々に低学年のいも畑に行ってきました。炎天下雑草抜きをしました。すくすく育ってほしいものです。
画像1画像2

やさいを食べよう!

画像1画像2画像3
そだてているやさいを、みんなどんどんしゅうかくして、もってかえっています。
「かじったらおいしかったよ。」
「マーボなすをつくってもらったよ。」
と、うれしそうに話してくれます。
サマースクールや、プールで学校にきたときに水やりやしゅうかくをしてかえってくださいね。

ワイワイ広場

本日,呉竹総合支援学校で開催されている「ワイワイ広場」へ4名の1年生が参加しました。はじめていく学校でいろいろなお友だちと交流し楽しむことができました。
画像1画像2画像3

ヒマワリとトウモロコシ

 ヒマワリが花をさかせました。背丈は2mぐらいですが花は手のひらぐらいの大きさでした。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/27 あいさつ運動2年
8/28 あいさつ運動1年 なかよし活動4回目 車椅子体験4年
8/30 衆議院議員総選挙
8/31 委員会活動
9/1 京都市総合防災訓練(3組・3年・4年)京都競馬場駐車場 発育測定(5年) フッ化物洗口
9/2 のびのびタイム 発育測定(4年・3組) キッズ・サポート・ディ
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp