京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up30
昨日:23
総数:587266
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

夏まつり その3 〜アトラクション〜

 4時に開式の後,アトラクションが体育館で始まりました。
左京区役所の区長さんもお見えになりました。
 近衛中学のブラスバンドの迫力ある演奏,そして吉田児童館学童クラブの踊りの後,四錦小の部活動メロディキッズの合奏をしました。ハンドベルや鍵盤ハーモニカで演奏をしました。
 次に民生委員のみなさんと四錦小実行委員の子どもたちで手話コーラスを披露しました。「世界中の子どもたちが」「ふるさと」「いい日旅立ち」の3曲です。アトラクションはまだまだ続きます。


画像1
画像2
画像3

夏まつり その2〜準備は進んでいます〜

 残念ながら雨のため,夏祭りを体育館と校舎で行うことになりました。
 その準備は,着々と進んでいます。北校舎では,PTAの学年の取組などの準備が,渡り廊下では模擬店の準備が進んでいます。また,体育館ではリハーサルが行われています。
 午後4時からの開始が楽しみです。櫓は,いつでも使えるように組んであります。雨があがることを祈っています。
画像1
画像2
画像3

6年生とお楽しみ会をしました

夏休みを目前に,日頃からたてわりでお世話になっている6年生が,お楽しみ会を計画してくれました。1年生に何をして遊びたいかアンケートをとってくれたのですが,なかなかしぼれなかった1年生の希望を「お店屋さん」というかたちで,かなえてくれました。企画・準備,短い期間で大変であったと思いますが,さすが最高学年!すばらしいアイディアと協力体制で大成功。1年生は大喜びでした。6年生のみなさん,ありがとう。
画像1
画像2
画像3

まなび第1週の風景

画像1
画像2
画像3
夏休みも,学習をしています。
宿題や,自分の課題,担任から配られたプリントなどをしていました。

ラジオ体操 7月25日吉田神社

画像1
画像2
夏祭りの日もラジオ体操は,あります。
元気に,体操をして,終わったら,出席のスタンプを押してもらいます。

夏まつりの準備 始まっています!

 今日は,「吉田区民夏まつり」です。朝9時からたくさんのPTA,地域の方々と教職員とで準備を始めています。地域の方々の熱い思いや力を本当に感じます。天気予報では,曇ったり雨が一時的に降ったりとのことで,なかなか心配な空模様ですが,準備は着々と進んでいます。どうぞ,お天気が持ちますように!!雨でも校舎や体育館で行います。
画像1
画像2
画像3

大文字駅伝に向けて

 夏休みも朝から練習を行っています。多くの子どもたちが汗を流し,
懸命に走っています。本当にみんなよくがんばっています!
画像1
画像2

学び 2日目 (高学年)

画像1
画像2
たくさんの児童が参加していました。
夏祭りに向けての制作活動もしていました。

学び2日目(中学年)

画像1
画像2
画像3
学び前半の読書タイムは,自由学習も可です。
読書の他,それぞれの課題に取り組む児童もいました。

青空の下で〜大賑わいのプール〜

 23日は,梅雨明けを思わせるような好天に恵まれ,朝から気温もぐんぐん上がっていきました。まさに,絶好のプール日和でした。
 午前中の低学年(1〜3年生)の部は,約100名の子どもたちが,プールで歓声をあげていました。また,午後の高学年(4〜6年生)の部は,約60名参加して,新しい泳ぎ方や距離に挑戦していました。
 夏休み中もたくさんの子どもたちがプールを利用して,水にふれる楽しさを思う存分味わうとともに,自分のめあてに向かって,力いっぱい泳いでほしいと思っています。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/25 親子油絵教室
給食開始
8/31 運動会(予備日)
京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp