京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up23
昨日:62
総数:357999
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

部活動バスケットボール全市交流会3

午後になっていよいよ女子の2試合目が始まりました。相手は川岡小学校です。残念ながら14対32で負けてしまいました。もっともっと練習し,「スピード」と「パワー」をつけていかなければならないと思いました。応援してくださった皆様ありがとうございました。
画像1
画像2

水遊び

画像1
画像2
梅雨が明け猛暑となっています。今日の夏季水泳指導は「水遊び」となっています。子どもたちは「碁石拾い」や「ビート板遊び」に夢中です。

部活動バスケットボール全市交流会2

男子チーム惜しくも2敗。北醍醐小と接戦となりましたが,惜しくも15対18で敗れてしまいました。この悔しさをバネにして,これからの練習に励みたいと思います。心からの応援ありがとうございました。
画像1
画像2

部活動バスケットボール全市交流会

京都市体育館で行われている「全市交流会」に男女各1チームづつ参加しています。第1試合,男子は上賀茂小,女子は大塚小に負けてしまいました。この経験を次の試合に生かせて生きたいと思います。ファイト!
画像1
画像2

朝の様子

合鴨のクーちゃんが毎朝,鳥小屋から昼間過ごす裏庭へ自分で向かいます。
画像1画像2

ヒマワリとトウモロコシ

1年生のヒマワリとトウモロコシが一段と成長してきました。
画像1
画像2

ゴーヤ

画像1
4年生の畑で栽培しているゴーヤの実が大きく育ってきました。

蝉時雨

蝉の鳴き声のすごさに,ふと見上げると1箇所に8匹もの蝉がとまっていました。
画像1
画像2

緑のカーテン

8月になってふと見上げると屋上にまで届いていました。
画像1

野外活動『みさきの家』 おまけ

帰ってきてから・・・荷物を見ると、子どもたちの忘れ物が、た〜くさんありました。

名前の無いものもたくさんあります。学校の職員室前においていますので、早く取りに来てください。

また、まちがって、友達の荷物を持って帰ってしまった人も、何人かいるようです。友達の荷物を持っている人は、直接その友達に渡すか、学校に持ってきてください。

もう一度、荷物の確認をよろしくお願いします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/4 夏季水泳指導(高・低)
8/5 夏季水泳指導(低・高 最終日)
8/10 学校閉鎖日
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp