予選2組に出場!
全国高等学校総合体育大会 陸上競技・男子ハンマー投に,洛陽工業高校の3年生T.K君がエントリーしています。本日16:50から行われる予選2組に予選突破をかけて出場します。
男子ハンマー投には66名の選手がエントリーしていますが,上位12名までが決勝へ進出できます。
皆さんのご声援よろしくお願いします。
【部活動】 2009-07-30 12:12 up!
階段に手すりが付きました!
本館および実習棟の階段に,待望の手すりがつきました。
1学期の期間,用務員さんに取付け作業をしていただきました。
また,8月には近隣校の用務員の皆さんが共同して洛陽工業高校の本館壁面の塗装をしていただけることになっています。現在,壁面塗装に向けた養生(マスキング)作業中です。暑さ厳しい中ですが,よろしくお願いします。
【学校の様子】 2009-07-29 12:30 up!
めざせV3!
洛陽工業高校の自動車部は、8月6日(木)から石川県白山一里野RCプラザで開催される全国ソーラーラジコンカーコンテスト2009 in白山に出場します。
現在、2007年、2008年と2連覇中で、今年のコンテストではV3を目指し、部員一丸となって調整および練習をしています。
皆さんのご声援をお願いします。
全国ソーラーラジコンカーコンテスト2009 in白山
【部活動】 2009-07-27 15:53 up!
中学生ソーラーカー製作・タイムレース定員に達しました
応募ありがとうございました。
定員に達しましたので締め切らせていただきます。
なお、参加者には参加要領を郵送しました。
次回の本校での京都こどもモノづくり事業は『サッカーロボットの製作とサッカーロボット大会』です。12月19日(土)および23日(水・祝)を予定しています。応募方法などは、後日、本ホームページに掲載します。
【その他】 2009-07-24 18:48 up!
暑い中ご苦労様でした!
本日7月24日(金)の午後にサッカー部、陸上競技部、野球部、バレーボール部の部員がグランド周囲の草刈り作業をしてくれました。草刈機を使ったり、手で抜いたりと非常に暑い中ではありましたがよく頑張っていました。
感謝感謝です。
【学校の様子】 2009-07-24 18:23 up!
1学期 終業式
平成21年度1学期終業式が行われました。校長の挨拶及び諸注意を行うとともに、活躍した部活動の表彰を行いました。またインターハイに出場する陸上部のK君の激励もしました。是非京都を代表して頑張ってほしいと思います。
【学校の様子】 2009-07-24 18:12 up!
機械コース 企業見学報告
洛陽工業高校のハイパー・クリエイティブ・プロジェクトの事業のひとつとして、2年生機械コースの生徒42名が、7月21日(火)に就職でもお世話になっている京都機械工具株式会社(KTC)様を訪問しました。
まず、会社の概要をお聞きした後、実際の工具などの製造工場を見学させていただきました。鍛造による迫力ある製造現場を目の当たりにした生徒たちは一同に驚いていました。次に、工具の展示としては国内最大規模の『ものづくり技術館』で汎用工具や専用工具などさまざまな工具の展示を見学しました。
今回の見学で、ものづくりの素晴らしさを生徒たちは体感できたと思います。
【創造技術科】 2009-07-24 10:31 up!
ガス溶接技能講習、ただ今受講中です!
7月17日(金)より24日(金)まで機械コース3年生は、ガス溶接技能講習を受講しています。労働安全衛生法に基づく労働安全衛生規則では、可燃性ガス及び酸素を用いて行う金属の溶接、溶断又は加熱の作業に従事する者は、技能講習を修了した者でなければならないと規定されています。
生徒たちは、関連法規などの学科講習と実技講習を受講しています。最終日の修了試験をクリアすれば修了証が交付されます。
【創造技術科】 2009-07-23 17:34 up!
トヨタ産業技術館の見学へ行ってきました!
洛陽工業高校 創造技術科 京都ものづくりコースの2年生が、7月22日(水)に名古屋市のトヨタテクノミュージアム産業技術館を見学しました。
技術館は、若い人たちに「モノづくりの心」を伝えるために、トヨタ自動車創業者 豊田喜一郎氏の生誕100周年にあたる1994年に実際の工場の建物を利用して作られたもので、トヨタグループが携わってきた繊維機械と自動車技術の変遷を本物の機械の実演や映像でわかりやすく紹介されています。
生徒たちは、さまざまな時代のさまざまなものづくりを目の当たりにしたことで、ものづくりの楽しさや難しさを感じることができたと思います。この経験が日ごろ取り組んでいる「ものづくり」に活きるのではないかと期待しています。
【創造技術科】 2009-07-22 20:06 up!
バレー部近畿大会ベスト8
平成21年7月22日(水)滋賀県立体育館で近畿高等学校バレーボール優勝大会準々決勝が行われました。本校バレー部は大阪府立大塚高等学校と対戦し、残念ながら0−2で敗れました。大塚高校はその後快進撃を続け優勝しました。ご声援ありがとうございました。本校バレー部は優勝した相手チームの高さとコンビネーションに圧倒され敗れはしましたが、キャプテンを中心にチームワークよく最後まで全力で戦ってくれました。
選手諸君お疲れ様でした。目標をさらに高く持ち、今後も京都を代表する魅力あふれるチームを目指して練習に励んでほしいと思います。
【部活動】 2009-07-22 17:44 up!