![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:21 総数:358941 |
オクラとホウセンカの草たけの記録(理科)![]() ![]() オリジナルの地図記号![]() ![]() 1・2の国算![]() ![]() ![]() 「1・2の国算」の時間です。 さん数ではマスけいさんを,こくごではかん字の学しゅうをちゅうしんにおこなっています。 かん字やけいさんは,毎日の学しゅうをささえる大切な力です。 なんどもくりかえしてちょうせんしていこうね! めだか教室 1日目
本日より3日間,放課後に「めだか教室」を行っています。小雨がぱらつく中,全員25mを泳げるようにがんばっています。
![]() ![]() 花いろいろ
学校の花壇や植え込みにいろいろな花が咲いています。サルビア・マリーゴールド・ペチュニア・ポーチュラカ・大待宵草・日日草などです。
![]() ![]() ![]() 4年1組 ひまわり学習![]() ![]() ![]() 『あっちゃん あがつく 食べ物 あいうえお』の本を一緒に読み、 かるた大会をしました。 みんなで楽しんで活動ができました。 4年2組 ひまわり学習![]() ![]() ![]() 『あっちゃん あがつく 食べ物 あいうえお』の本を一緒に読み、 かるた大会をしました。 みんなで楽しんで活動ができました。 ランチルーム2
今日は2くみさんがランチルームできゅう食をいただきました。
1くみさんのときと同じで,まずは教しつで体によいのみもののお話を上村(かみむら)先生から聞かせていただきました。 今日はなにをのみましたか? ![]() ![]() 4年環境学習 パート3![]() ![]() ![]() 3t車の運転席からの眺めはよく、ハンドルを握って運転手気分になって楽しみました。 学習が終わって、今日の体験学習の感想を書いたり、職員の方へお礼のお手紙を書きました。 4年 環境学習パート2![]() ![]() ![]() 職員の方と同じような手ぶくろをはめ、大きなパッカー車に向けてゴミを入れました。 ドキドキ・・・・ ゴミってこんなに重たかったのか! 腰が痛いわ〜 危険な物が入ってたら危ないだろうなぁ |
|