京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up31
昨日:89
総数:360301
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

しゅうかくしたよ!2

画像1画像2
ピーマンにつづき,きゅうりのしゅうかくもしました。
「かえってから食べるぞ。」
と,楽しみで楽しみでたまりません!

用具を使った遊び2

画像1画像2
 まだまだできないこともありますが,がんばっています。

用具を使った遊び

 3年生体育科では「用具を使った遊び」に取組んでいます。一輪車・フラフープ・竹馬・棒を使っていろいろな遊び方を工夫して楽しんでいます。
画像1画像2

キッズ・サポート・ディ7.1

 「キッズ・サポート・ディ」PTA活動の一つで,毎月第1・第3水曜日に児童の登校を見守ってくださっています。
画像1

ささのはさらさら♪

よど本町しょう店がいにかざられる、七夕のたんざくづくりをしました。
7月7日、七夕のよる、天の川が見られるといいですね。
みんなのねがいごとがかないますように。
画像1画像2

しゅうかくしたよ!

画像1画像2
ピーマンのみがどんどんできていきます。
みんな、大よろこびでしゅうかくして、どんなおりょうりにしてもらおうかワクワクしながらもってかえっています。
新せんなやさいのおいしさをあじわってください。

花がさいたよ

1年生の「あさがお」に花が咲きはじめました。
画像1画像2

花がさいたよ 3年

3年生の「オクラ」と「ホウセンカ」に花が咲きました。
画像1画像2

成長してます

学校の中のいろいろな植物が成長しています。
画像1画像2画像3

七夕飾り

 6月30日(火)七夕の短冊を書き,笹に飾りました。一人一人願を真剣に書いていました。願が叶うといいな。この笹飾りは淀本町商店街に飾られます。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/4 土曜学習9:00〜10:00  ワイワイ土曜塾10:15〜11:15
7/6 代表委員会  委員会活動
7/7 集会 フッ化物洗口
7/8 なかよし活動3回目  経理の日
7/9 給食指導1−2  B5校時
7/10 町別児童集会 集団下校
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp