![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:32 総数:217844 |
ゴーヤが大きくなってきました![]() ![]() ![]() まだ小さいですが,ゴーヤの赤ちゃんも育ってきました。 琉球朝顔が2階まで伸びてきれいに咲いています。琉球朝顔は種からではなく,冬を越して球根から育つ花だそうです。 いよいよ夏本番という感じですね。 幼稚園の野菜の様子![]() ![]() ![]() まだ酸っぱいのですが,秋にかけて少しずつ甘くなるようです。 裏の畑のキュウリも育ってきました。 みかんもたくさん実がなってましたよ。 7月の教育相談日のお知らせ
プール遊びや水遊びがいっぱいできるよ! 遊びにきてね!!
☆ 7月のいちご組 [3歳児対象] 3日(金) 7日(火) 10日(月) 13日(月) 9:00〜11:30 ☆ 7月のひよこ組 [0歳〜3歳(未就園児対象] 1日(水) 8日(水) 15日(水) 9:30〜11:30 6月生まれ誕生会・パンランチ![]() ![]() ![]() みんなで歌を歌ったり,ペープサートのお話を聞いたりしました。 そして今日は6月生まれのお友達のお母さんに,「生まれたときはどんな赤ちゃんだったのかな?」と生まれたときのお話を聞かせてもらいました。 「なかなか生まれてこなかったんだよ。」「元気いっぱいの赤ちゃんだったよ。」などと話を聞かせてもらい,大事に大事に生まれ育ってきた喜びをほっと感じるひと時となりました。 そして今日はお楽しみのパンランチでした。 大きなパンもぺロッと食べれるようになってきたね。 絵本の読み聞かせ![]() お弁当箱の手遊びを教えていただいたり,絵本「おてがみでたよ」,紙芝居「おおきくおおきくおおきくなあれ」などを読んでくださいました。 子どもたちもとても喜び,集中して見ていました。 西院幼稚園には,地域の方や保護者の方など色々な方が子どもたちのために読み聞かせや楽しい催しを企画してくださいます。 色々な人に支えていただいていること,みんなで子どもたちを育てていけることを感謝したいと思います。 じゃがいもを収穫したよ![]() ![]() ![]() 春にたねいもを植え,毎日みずやりをして大切に育ててきたじゃがいもです。 大きなおいもに驚く子,色々な形をしたおいもを見つけている子,畑のだんご虫やミミズに興味津々の子など,それぞれが自分なりに楽しんでいました。 たねいもが黒くなってることに気づき,「新しいおいもに栄養をたくさんあげたんだ」と感心している子どももいました。 たくさんのじゃがいもが収穫できました。こうして自分で大事に育てて収穫の喜びを味わい,それを自分で食べることがまた子どもたちの豊かな経験の一つになっていくのでしょうね。 カレーパティーその1 準備![]() ![]() ![]() エプロンに三角巾をつけて準備OK! さくら組(年少児)は野菜を洗って,玉ねぎとじゃがいもの皮を剥きました。 ゆり組(年長児)は初めて包丁をもち,なすびやにんじんなど昨日買ってきた野菜を切りました。 「たまねぎが目にしみる〜。」といいながらも一生懸命皮むきを楽しむ子どもたち。 トントンと緊張しながらも,薄く切ったり,均等に切ったり…表情は真剣そのものでした。 お肉を炒めて野菜をいれてお鍋でグツグツ…。 カレーパーティーその2 「いただきます」![]() ![]() ![]() 会場の飾り付けもして,いよいよカレーパーティーの始まりです。 ぐりとぐらのカレーパーティーのお話も聞きました。 「早く食べたいな」という気持ちも高まってきたようです。 ご飯をよそってカレーを入れて,今日はゆり組さくら組みんなで一緒に 「いただきまーす♪」 もぐもぐ,ゴクゴク。自分で作ったカレーの味は格別のようで「おいしいおいしい」と何度もおかわりをしていました。お腹いっぱいになったね。あ〜おいしかった! みんなでお買物♪![]() ![]() ![]() そう,明日はいよいよ楽しみにしていたカレーパーティーの日です。 「どんな材料がいるかな?」 「にんじん!」「お肉!」「お漬物は?」「カレー粉買いたい!」とみんなで色々と話し合い,グループごとに買うものや数を相談して買いました。 レジではお釣りもちゃんともらって帰ってきましたよ。 明日はみんなで力を合わせておいしいカレーを作ろうね。 気持ちいいな 水遊び![]() ジョウロから出てくる水の面白さ,ひやっとした水の気持ちよさを感じて,にこにこ笑顔の子どもたちでした。 水遊びって楽しいな,水って気持ちいいなと感じる心を大切にしていきたいと思います。 次回は7月1日(水)です。織姫様や彦星様など七夕飾りを作る予定をしています。 お誘い合わせのうえぜひ遊びにきてください。お待ちしています。 |
|