歯みがきの学習 7月 2日(木) 【1年生】
歯科衛生士さん(写真)にきていただき歯みがきの大切さを教えていただきました。歯をみがかないと虫歯になります。歯みがきの仕方も教えていただきました。虫歯にならないように毎日みがきましょうね!!
【学校の様子】 2009-07-02 18:02 up!
4年生との交流
2時間目は「未来はあなたの中に」をプロジェクターを使って読み聞かせをしてもらいました。(写真)3時間目は将来の自分にあてた手紙をかきました。さあみんなは将来何になっているのかな?
【学校の様子】 2009-07-01 15:03 up!
3年生との交流
2時間目に紙芝居「ほしのおひめさま」の読み聞かせをしてもらいました。ただしお話の最後はありません。3時間目にお話の最後をグループで予想して絵をかきました。みんないろんな最後を思いついたようですね。
【学校の様子】 2009-07-01 14:34 up!
2年生との交流
2時間目は「3匹のこぶた」の読み聞かせをしてもらいました。ペープサートを使った楽しい読み聞かせでした。3時間目はメッセージカードを作りました。だれに渡すのかな?
【学校の様子】 2009-07-01 14:19 up!
1年生との交流
2校時は体育館で自己紹介のあとボール遊びをしました。(写真)3校時では紙芝居(こぶたのまーち)を見て印象に残った場面を思い思いに画用紙に書いていました。(写真)
【学校の様子】 2009-07-01 13:53 up!
ふれあいの会<小大連携> 7月 1日(水)
龍谷大学短期大学部社会福祉科の大学生25名が小学校にきて交流をしました。朝に全校児童と紹介の会(写真)をし,児童代表がしっかりと歓迎の言葉を言っていました。交流学年は1年生〜4年生で2校時と3校時に交流です。
【学校の様子】 2009-07-01 13:42 up!
今日の給食おいしいよ! 6月30日(火) 【3年生】
青い給食エプロンを着て当番さん(写真)が給食の配膳をします。今日の献立は「コッペパン 牛乳 あじのからあげ 野菜のスープ煮 チーズ」です。あじのからあげが好評のようです。みんなたくさん食べてね!
【学校の様子】 2009-06-30 12:55 up!
クラブ活動(文化芸術クラブ)
月曜日(第1週を除く)の6校時はクラブ活動です。文化芸術クラブでは第2図書室で世界中の文化や芸術作品を作ったりしています。今,コースター(写真)ができあがりました。みごとな作品ですね。次はキーホルダーの作品に挑戦です!
【学校の様子】 2009-06-29 15:23 up!
水遊びをしました! 6月29日(月) 【2年生】
3校時にプールに入りました!今日の水遊びは少しでも水に顔をつけたり,もぐったりすることです。水なれ(写真)した後はリングひろい(写真)やロケットうき,水中ジャンケンなどをしました!みんなとても楽しそうです!!
【学校の様子】 2009-06-29 11:26 up!
ナスときゅうりの収穫 2 【5年生】
たくさんとれました!お家の人へのおみやげができました!!どんな食卓になるのかな?
【学校の様子】 2009-06-26 14:23 up!