![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:21 総数:358923 |
ひまわり学習(3組さんとの交流)![]() ![]() ![]() 水あそび2
今日は雨がふりましたが,気おんも水おんもだいじょうぶだったので
水あそびの学しゅうをたのしみました。 「いるか(ねらい2)」の学しゅうでは,ふしうきやけのびなど うかんだり,すすんだりするあそびかたに,ちょうせんしました。 うでをのばして,体の力をぬいて, ぷか〜んとうかぶすがたが見られました。 朝,雨が降っていても気温や水温などの条件が整っていれば 水あそびの学習は行います。 毎回,水泳の用意や健康チェックカードを持たせていただきますようお願いします。 実が生る
3組の畑のきゅうりとトマトに実ができました。大きく育ってほしいな。
![]() ![]() 水あそび!
体育「水あそび」の学しゅうのすすめかたに、ずいぶんなれてきました。
「かえるコース」では、かに歩きやロケットはっしゃなどを、バディでなかよくすすめています。 きょうから「いるかコース」の学しゅうもはじまりました。 いろいろなうかびかたにちょうせんです。 じょうずにうかべるようになって、早くおよぎたいね。 ![]() ![]() 体育『リレー』
子どもたちは、リードのタイミングやバトンの渡し方を
自分たちで工夫しながら練習しています。 今日の暑い日ざしにも負けず、がんばって走りました。 ![]() ![]() ランチルーム
今日、2年1くみさんはランチルームできゅう食でした。
セルフおにぎりをじょうずにつくって、おいしくいただきました。 きゅう食の前には、教しつでえいようしょくいんの上村(かみむら)先生から どんなのみものが体によいか、お話を聞かせていただきました。 体にいいものをいっぱい食べてあつさにまけない元気な体をつくろうね。 ![]() 緑のカーテン(環境栽培委員会)![]() ![]() 児童集会
18日(木)朝,飼育委員会による集会を行いました。本校の飼育動物の紹介や新しく仲間になったうさぎ(ホーランド・ロップ)の名前の募集のお知らせがありました。その後,「レッツ・エンジョイ・イングリッシュ」で全校みんなで英語に親しむ時間もとりました。
![]() ![]() ![]() 中間休み クラスみんな遊び
中間休みはクラスみんなでの遊びが盛んです。
今日は5年1組ではドロジュン、5年2組では増えオニをしました。 汗びっしょりで走り回っていました。 ![]() ![]() セルフおにぎり 2
手巻きのりの上にご飯をのせ,さらに梅さけをのせて海苔を巻いていただきます。
新献立の「かまぼこと小松菜の炒め物」は砂糖・醤油にからしを利かせた味付けになっています。 ![]() ![]() ![]() |
|