![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:60 総数:358324 |
ランチルーム
今日、2年1くみさんはランチルームできゅう食でした。
セルフおにぎりをじょうずにつくって、おいしくいただきました。 きゅう食の前には、教しつでえいようしょくいんの上村(かみむら)先生から どんなのみものが体によいか、お話を聞かせていただきました。 体にいいものをいっぱい食べてあつさにまけない元気な体をつくろうね。 ![]() 緑のカーテン(環境栽培委員会)![]() ![]() 児童集会
18日(木)朝,飼育委員会による集会を行いました。本校の飼育動物の紹介や新しく仲間になったうさぎ(ホーランド・ロップ)の名前の募集のお知らせがありました。その後,「レッツ・エンジョイ・イングリッシュ」で全校みんなで英語に親しむ時間もとりました。
![]() ![]() ![]() 中間休み クラスみんな遊び
中間休みはクラスみんなでの遊びが盛んです。
今日は5年1組ではドロジュン、5年2組では増えオニをしました。 汗びっしょりで走り回っていました。 ![]() ![]() セルフおにぎり 2
手巻きのりの上にご飯をのせ,さらに梅さけをのせて海苔を巻いていただきます。
新献立の「かまぼこと小松菜の炒め物」は砂糖・醤油にからしを利かせた味付けになっています。 ![]() ![]() ![]() セルフおにぎり
本日の給食は「セルフおにぎり」でした。【うめさけ】をおにぎりの具にしていただきます。本日のメニューは,麦ご飯・キャベツの吉野汁・うめさけ・かまぼこと小松菜の炒め物(新献立)・てまきのり・牛乳でした。子どもたちは「おいしい,おいしい。」と言いながら残さず食べていました。
![]() ![]() ![]() 竹尺の申込について![]() 本日(6/18)、申込用の封筒を配付しましたので、 必要な方は明日までに申込をしてください。 急で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 社会科で『カツオのとり方』を調べて発表しました!![]() ![]() ![]() カツオのとり方を調べています。 子どもたちは、「一本釣り漁」や「まき網漁」について調べ、 「かつお新聞」にまとめました。 そして、いくつかのグループに分かれて調べたことを発表しました。 発表する子どもも、発表を聞く子も、とっても真剣な表情でした。 やさいをそだてよう!
「なにをそだてようかな。」と、そだてるやさいをじぶんできめることからはじまりました。
おいしい実ができるようにと、毎あさはり切って水やりをしています。 ぐんぐん大きくなっていくやさい。 早く食べてみたいな。 ![]() ![]() すくすく活動![]() ![]() ![]() |
|