![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:32 総数:217864 |
遊具がきれいになりました![]() ![]() 爽やかな水色や黄色,ピンクなどきれいになった遊具で子どもたちも喜んで遊んでいます。「きれいになったなぁ」「滑り台なんかかわった!」と子どもなりの変化を感じているようです。 青空いっぱい今日も元気に子どもたちは遊んでいました。 そらまめくん![]() ![]() 4月から「そらまめくんのベッド」の絵本を読んだり,様子をみたりして収穫を楽しみにしていました。 「ほんまにふかふかのベッドや」「なんか皮もふわふわ」と触ってみては大きなそらまめにいろいろな思いを感じていたようです。 明日はいよいよ楽しみにしていた豆ご飯パーティーの日です。そらまめも一緒に食べようね。 6月の予定![]() ![]() 今日もとてもいいお天気で子どもたちは外でのびのび遊んでいました。 6月のひよこ組の予定をお知らせします。 6月3日(水),10日(水),17日(水),24日(水) お誘い合わせの上,ぜひ遊びに来てくださいね。 ギガンチウムのお花![]() ![]() 背も高く,どんな花が咲くのだろうと毎朝,登園時には気にかけて子どもたちもよく見ていました。 「ギガンチウムの友だちの花だよ。」といくつも花を描いたり,「てんとう虫が遊びにきているよ。」とお話をしながら,楽しんで自分なりの思いを表現していました。 保育参観![]() ![]() 年に何度か,幼稚園での子どもたちの様子をおうちの方に見ていただく機会を設けています。 さくら組(年少児)は土粘土で遊びました。引っ張ったり,裸足で踏んでみたり,水を混ぜたりといろいろ試しながら,感触を楽しんで遊んでいました。 ゆり組(年長児)はみんなで帽子とりをして遊びました。帽子を取られないように逃げ続ける子,必死で帽子を取ろうと手を伸ばす子など様々でした。何度も繰り返し遊ぶ中で,泣いたり,怒ったり,仲間意識を高めたり,いろいろなことを経験していきます。 保護者の皆様,本日は参観いただき,ありがとうございました。 ゴミ0の日(5月30日)![]() ![]() かけっこをしたり,乗り物で遊んだりと普段からよく遊びに出かけている春栄公園の掃除をみんなでしました。 ゴミを拾ったり,大きな石を集めたり,落ち葉もたくさん拾って集めました。 いつでも気持ちよく遊べるように,みんなの公園をみんなで清潔にするという心がけを子どもたちと大人の両方が意識していくことが大切だと改めて感じました。 5月生まれ誕生会![]() ![]() おめでとうの歌を歌ってお祝いしたり,お楽しみを見たりして過ごし,お誕生日のお友達はプレゼントをもらいます。 今日のお楽しみは,「あかくん,あおくん,きいろくんのジュース」 いちごジュースがぶどうジュースに変身したり,パイナップルジュースがオレンジジュースに変身したり‥。 みるみるジュースの色が変わっていく様子に,子どもたちは目をまんまるにしてとっても驚いた様子でした。 新しいお友達ができたよ![]() ![]() お互い顔を見合わせ「はじめまして」と自己紹介をしました。それから一緒に「あの橋が落ちる前に」をしたり,いろいろな仲良し遊びをしたりして,楽しい時間を過ごすことができました。 また遠足やお泊り保育に一緒に行く予定をしています。交流を深める中で,いろいろな人との触れ合いを喜び,子どもたちの豊かな心が育っていくことを願っています。 次はいつ会えるかな?また会える日を楽しみにしています。 二条公園へ遠足に行ってきたよ![]() ![]() さくら組は,初めてバスに乗っていく遠足です。ドキドキわくわくしながら,ゆり組のお兄さん,お姉さんに手をつないでもらって一生懸命歩いて,ようやく到着しました。 公園では,滑り台やアスレチックに挑戦したり,タンポポやシロツメクサを見つけて首飾りを作ったり,さわやかな春の風を感じながら思いっきり遊んできました。 「ただいま〜!」と幼稚園に着く頃には,少し疲れた様子の子もいましたが,「楽しかった!」「また行きたい!」とおうちの人にとても嬉しそうに話していました。 またみんなで遠足にいこうね。 真っ赤ないちご![]() ![]() 今日,年長のゆり組の子どもたちが一つ一つ丁寧に収穫しました。 「早く食べたい!」と収穫したカゴを持ってウロウロ落ち着かない様子の子どもたち。 味は甘くておいしいいちごだったかな? |
|