京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up95
昨日:119
総数:605990
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

歩道橋補修工事の日程変更について

5月15日付文書
「寺之内歩道橋補修工事」の日程に変更がありましたので
お知らせいたします。
5月18日より工事が始まるようお知らせしましたが,
15日に京都市建設局北部事務所より連絡があり,
26日に延期になるということです。
あわせて,補修工事の内容はペンキの塗り替えであることも
保護者の皆様にお伝えくださいとのことでした。

小中連携の取組

画像1画像2
室町小学校は,5年前より烏丸中学と連携しながら教育活動を進めています。
小中9年間の学びを保障するという観点から,この取組を全市に先駆けて始めました。
今では室町校が発信したことが,全市に広がりつつあります。

今年度も烏丸中学から,数学と音楽の先生に来ていただいて
授業を受け持っていただいています。
音楽は麻場教諭が火曜日と木曜日に来て,
室町小学校の子どもたちの指導にあたります。
この日は「翼をください」の合唱をしています。
中学校の専門的な教員が指導にあたることで,
子どもの個性がさらに伸ばされるというねらいがあります。


春の遠足 大文字山

画像1画像2
 3年生は,大文字山に登りました。
 みんなで励まし合って登りました。
「階段まで来たら,あと少し!」と,階段の数を一段一段数えながら,山頂を目指しました。

 山頂からは,京都市内が見渡せました。
「雲にのれそうやなあ〜」と歓声を上げる子どもたち。
1年生で学習した「くじらぐも」のお話を思い出したのかもしれません。

 「学校はどこかな?」
相国寺さんの森の向こうに位置することを確かめたあと,京都市の様子を一生懸命調べていました。

春の遠足 動物園

画像1画像2画像3
さつき晴れのいいお天気の中,1年生といっしょに動物園に行って来ました。

去年2年生に案内されていた子供たちが,今年は,自分たちが案内する番。
はりきって,お兄さんお姉さんぶりを発揮していました。

「次はライオンの所へいこう。」
「あれ,ライオンはどっちだった?」
といいながら,首からぶら下げた地図をみんなで囲み,一生けん命
相談をしていました。

1年生の事を気遣いながら,しっかりと手をにぎっている様子は,立派でしたよ。

春の遠足 動物園

画像1画像2画像3
さつき晴れのいいお天気の中,2年生といっしょに動物園へ行って来ました。

今週,いっしょに学校たんけんをした2年生のなかよしグループのお友達といっしょに
クイズラリーをしながら,動物園の中を見学して回りました。

子供たちは,2年生の手をしっかりとにぎり,いろいろおしゃべりをしながらクイズをといていました。

歩いてちょっとつかれたら,楽しみにしていたお弁当。
友達とお弁当を見せ合いながら,あっという間に食べていました。


今日は,とても暑く,いっぱい歩いたので帰りのバスの中はぐっすりねている人もいました。

山里からのおくりもの

画像1画像2画像3
今日の3.4時間目は,劇団風の子中四国「山里からのおくりもの」の劇を全校で,鑑賞しました。

劇の始まりでは,大きな太鼓の音とともに,てんぐとしし舞が登場してとてもびっくりしました。

1枚の大きな折り紙が動物に変身して,本当に生きているように動く様子に,みんなくぎ付け。大きな折り紙でできたセミが羽化する様子には,みんなが息をのんで見守りました。

いろいろな楽器で表現した風や雨の音,不思議なカエルやセミの声に,子供たちも大喜びでした。

室町タイムで発表しました。

画像1画像2画像3
 毎月の朝会の後,室町タイムの時間には,普段の生活や学校生活の中で心に残ったことや感動したことを全校の前でお話します。
 今日は6年生が,4月に行った修学旅行の思い出を話してくれました。
 舞台の中央に映し出された映像を見ながら聞いていると,その時の様子が良く伝わってきました。
 聞いている下級生たちは,6年生になるのが待ち遠しいようでした。

聴力検査(1,2,3,5年)

画像1画像2
オージオメーターという器械を使って聴力を測定します。痛みを伴わない浸出性中耳炎などで知らず知らずのうちに聴力が落ちていることがあります。
1,2年の子どもたちに「おしゃべりしないで、聞こえる音を聞いてみよう。」と耳を澄ませてみました。

養護教諭:「どんな音が聞こえた?」
子ども:「雨の音」
子ども:「車の音、バイクの音」
子ども:「風の音」(すばらしい〜!)

 子どもたちは、よい感性を持っています。大切にしたいですね。

アサガオの種をまきました

画像1画像2画像3
 今日,1年生はアサガオの種をまきました。一人一鉢ずつ育てます。まず,植木鉢に土を入れました。こぼさないように,ひとすくいずつ入れる子どももいました。たいらにならした土に穴を開け,種を一粒ずつ埋めていきました。「まだ咲かないのかなあ」とつぶやく子どもに「まだやで」と横の子どもがやさしく応えていました。

 夏にはきれいな花を咲かせるように,水やりや世話を頑張ってくれることでしょう。

新しいALTの先生PART2

画像1画像2
次は子どもたちとの挨拶です。
最初,子どもたちも緊張していましたが,だんだん慣れてきて笑顔が出てきました。
この後,前にも紹介しましたが,
「I like 〜」という会話に挑戦します。
ポール先生からは
I like baseball.
I like basketball.
とスポーツが続きます。
後からお話を聞くと,アメリカンフットボールもやっておられました。

とても明るく楽しい雰囲気の中で,授業が進んでいきました。

ポール先生はまだ日本に来られて10日ほどしかたっていないそうです。
ただ,給食をいっしょに食べたのですが,おはしをとても上手に使われます。

次回の授業もポール先生が担当していただけます。
高学年の人は楽しみにしておいてください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/19 科学センター学習(5・6年)
5/21 参観・PTA総会
京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp