京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/14
本日:count up54
昨日:42
総数:354079
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

6年お別れ会

画像1画像2画像3
3月16日(月)卒業対策委員さん主催の「卒業お別れ会」が放課後開かれました。
ケーキと飲み物など用意されて、わきあいあいとしたムードでスタートしました。子どもたちはグループからの出し物などに興じて楽しみました。参加された保護者も一緒に楽しみ、もうすぐ卒業というさみしさをひととき忘れる時間となりました。

教育目標

画像1
【学校教育目標】
 〜あらゆる体験活動を通して学び,豊かな心を育て,
  ともに自立する子〜
     
《目指す子ども像》               〔校章の由来〕
 ・力いっぱい学習する子           全体の形は小学校の小と大空には
 ・人を大切にし,感謝の心を持つ子     ばたく鳥を表し,子ども達の未来へ
 ・豊かな心と強い体を育む子        の発展を願っています。中央のイニ
 ・豊かに言葉を遣う子            シャル「I」をデザインし,両側の翼は
                        豊かな心と体を備えた人間形成とその
                        曲線に円満な人格を求めています。

6年卒業遠足

画像1
3月12日(木)6年生が卒業遠足を兼ねた社会見学に神戸へ行きました。当日はよく晴れて,6年生の前途をお祝いするかのようでした。神戸元町の中華街では,一人1000円で好きなお店を選んで昼食を食べました。子どもたちにとても人気でした。王子動物園や神戸港めぐりなど楽しく学習しながら,友達とのいい思い出がいっぱいできました。帰りのバスの中ではぐっすり寝てしまう児童もたくさんいました。

見守り隊感謝の会

画像1
〜一年間ありがとうございました。〜
 3月16日(月)池田東タイムに引き続き『見守り隊感謝の会』を開きました。
毎日,暑い日も雨の日も池田東小学校の子どもたちの登下校の安全を見守ってくださって本当にありがとうございます。池田東の見守り隊の人数は、123名にものぼります。今日は2年生が代表で感謝の言葉を述べ,そのお手紙を手渡しました。お花のプレゼントもありました。本当に安心して登下校できるのは見守り隊のおかげです。ありがとうございます。

池田東タイム1年

画像1
3月16日(月)池田東タイムでは、1年生が発表しました。4月の入学式で新1年生を迎える言葉を当日出席しない全校のともだちに紹介しました。後の感想を聞くと「大きな声で発表できて良かった。」やお母さんの中からは,「一年間でこんなにしっかり発表できるようになって感激です。」などの言葉をいただきました。

自転車教室

画像1
 3月15日(日)醍醐10校区の自転車教室が石田仮設グランドでありました。
1〜3年生の低学年児童が対象です。本校からは14名の児童が出席して、交通ルールや自転車操作を学びました。PTA地域役員さんや自町連、山科警察署、その他多くの方々に支えられて実施されました。ありがとうございました。

6年生を送る会

画像1
3月10日(火)児童会主催の「6年生を送る会」が体育館でありました。各学年毎にメッセージや歌,合奏などありがとうの気持ちを込めて6年生に贈りました。また縦割りのフレンドリーグループで作った花のペンダントをグループの6年生一人一人にプレゼントして首にかけてもらいました。

6年生を贈るお茶会

画像1
2月13日(金)池田東女性会のご協力を得て「6年生を送るお茶会」を「ふれあいサロン」で実施しました。地域の方のご協力のもと清水焼のろくろ体験ができ、そこで一人一人作った自分の抹茶茶碗を用いてお茶をいただきました。お茶会という日本の伝統文化にふれ緊張感のなかにも心に残る体験ができました。女性会や保護者の皆様にたいへんお世話になりました。ありがとうございました。

小中連携5年懇談会

画像1
2月25日(水)5年生の懇談会に栗陵中学校の進路指導主任の喜多先生を講師に招いてこれからの中学生活や進路展望についてお話していただきました。子どもの進路について保護者の方々は時間のたつのも忘れて熱心に聞いておられました。

2年池田東タイム

画像1
2月16日(月)池田東タイムでは,2年生が発表しました。手話を交えた歌や,合奏にみんなノリノリでした。難しい手話もよく覚えました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 卒業式 9:00〜受付 9:30〜開式
京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp