京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/25
本日:count up1
昨日:3
総数:142516
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

初雪

画像1
 朝に,所々雪が積もっているので今日初雪としてアップしましたが,正確には昨晩から雪がちらついていたようです。つまり,初雪は,12月17日と言うことになります。
 今朝通勤してくると,高雄校区辺りから屋根が白くなっているのが見えだし,高雄辺りから山が薄ら雪景色に,京北に入ってくると,山や樹木,落ち葉などに雪が積もっていました。天気予報通り雪になったんだなと感じられました。気温は2度ですので,雪になるぎりぎりというところですし,路面や地面も冷え切っていないので降った雪はすぐに融けたと思われます。しかし,草木や落ち葉などの比較的すぐに冷えるものの上に降った雪については,融け切らずに残ります。このおかげで,今朝は雪景色が見られたことになります。また,三枚目の画像にたくさんのトンビが電線に止まっていました。写真を取ろうとして車を止めたら,近くのトンビが飛び去り,半分ほど残ったトンビのみ写すことが出来ました。なかなかの圧巻でしたが,写し出せなくて申し訳ありません。
 最後に,気象のお勉強です。初雪とは,初めて雪(みぞれを含む)が降ってきた日を指します。では,初積雪とはどんな時でしょう。今日,雪景色になりましたが,初積雪にはなりません。積雪の定義とはなんでしょう。積雪とは,観測地の地面が半分以上雪に覆われた状態の時を指します。つまり今日のような状態では,半分にはるか遠いので積雪といえないということになるのです。初積雪はもう少しお預けということになるでしょうか。
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立京北第三小学校
〒601-0531
京都市右京区京北上弓削町弾正27
TEL:075-854-0244
FAX:075-854-0256
E-mail: keihoku3-s@edu.city.kyoto.jp