京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:55
総数:337109
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

部活動 バレーボール部

画像1
画像2
画像3
27日の土曜日に全市バレーボール部の交流会がありました。
池田校に全市から7校の学校が集まり,池田東小学校からは3チームがそれぞれ2試合ずつ試合をしました。
今年度は昨年度に比べて人数や初心者も増えて迎えた試合だったので厳しい戦いになるかと予想していましたが,予想以上の子どもたちの頑張りで見事2チームが2勝全勝,1チームは惜しくも1勝1敗という結果になりました。
結果が全てではなく,当日までに中身の濃い練習をするなどハードスケジュールをこなした過程も含めて子どもたちをたたえたいと思います。
当日のお弁当や声援など,サポートをどうもありがとうございました!
次は年明け後の試合に向けて,また頑張っていきたいと思います。

コーラス部 コーラス・フェスティバルin山科・醍醐に出演

画像1
画像2
 コーラス部は,10月28日(日)に山科区の東部文化会館で開かれたコーラス・フェスティバルin山科・醍醐に出演しました。初めての大きな舞台での出演になりましたが,練習の成果が出せ,会場に歌声を響かせることができました。
 たくさんの保護者の皆様にみていただくことができ,子どもたちも励みになりました。ありがとうごございました。11月10日に行われる京都市学童大音楽会に向けて,また練習をしていきたいと思います。

部活動コーラス部 本番に向けてリハーサル

画像1
画像2
 コーラス部は,28日(日)に山科の東部文化会館で行われる「山科・醍醐コーラスフェスティバル」に出演をします。今日の昼休みに体育館で最終リハーサルを行いました。今まで練習をしてきた「かわらないもの」と「わたしが呼吸するとき」の2曲を,たくさんの友達に聴いてもらいました。「緊張したわあ・・・」という子どもたちもいましたが,たくさんの人の前で歌声を響かせることができました。
 いよいよ日曜日が本番です。出演は 3番13:25頃の予定です。練習の成果を出せるように頑張って欲しいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

学校評価

学校基本方針

小中一貫教育構想図

京都市立池田東小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

保健だより

配布プリント

京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp