京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月3日(月)MBS放送 よんちゃんTV「ミルクボーイのおかんの代わりに学校行ってみました」(17:30頃)で本校が紹介されました! 「探究道場」第1回申込受付中。令和6年6月14日(金)17:00までです!

SSH静岡フィールドワーク(12/12,13)の報告をします。

 本年度の調査は,昨年度(富士川・富士五湖での水質調査:山梨県)の成果を受け,静岡県での探究活動です。中学生14名・高校生は27名(塔南高より1)・引率4名,合計で45名の合宿です。活動内容と結果を簡単に報告します。

●第1日(12/12 大井川・富士川での採水と旅館での学習会)
前日の雨で濁流になっていることが心配されましたが,大井川・富士川とも流速もさほどではなく,問題なく採水ができました。(写真上)
旅館での学習会も盛り上がりました(写真中)

●第2日(12/13 三保の松原見学と東海大学海洋科学館訪問)
三保の松原は雨天となり,教員によるバス中の説明だけで終わり,少し残念でした。東海大学海洋科学館では予定通り,海洋科学館・自然史博物館を見学した後,みんなで深海魚ミズウオの解剖をしました。(写真下)
大きなイカが胃から出てきた時は驚嘆の声が上がりました。


帰途のバス中では,多くの参加者が自然に直接触れることの重要さ,そして同年代の仲間や先輩との共同作業の楽しさを語りました。また,日々自然と接し研究しておられる,学芸員さんのような方と直接交流することの意義を感じていました。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
6/15 2年保護者会
6/17 自立する18歳の日
6/19 スクールカウンセラー来校日
6/20 スクールカウンセラー来校日
6/21 教育実習(〜21日)
京都市立堀川高等学校
〒604-8254
京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
TEL:075-211-5351
FAX:075-211-8975
E-mail: horikawa@edu.city.kyoto.jp