京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

西寺育成苑のパン販売がはじまりました!

 本日より本校カフェにて、西寺育成苑の皆様によるパン販売が開始されました。調理パンからデザートパンやラスクまでラインナップされており、すぐに生徒たちの人だかりができました。教職員も購入し楽しんでおります。今後は毎週水曜日と金曜日に販売が予定されています。地域の方々も是非ご利用ください!
画像1
画像2
画像3

南区一斉清掃に行ってきました!

 11月5日(日)、塔南高校・開建高校の恒例行事となっております南区一斉清掃に参加いたしました。今回は有志男子生徒とソフトテニス部が参加してくれました。丘上の草刈り機で伐採した雑草を熊手で集め、ゴミ袋に回収する作業です。11月とは思えぬ暑さの中、朝9時から約1時間程度、心地よい汗をかきました。
 塔南高校・開建高校は地域とともに歩む学校です。様々なイベントを地域の方々と盛り上げていきたいです。
画像1
画像2
画像3

令和6年度 教員公募制度募集要項につきまして

 京都市立学校教員の皆様へ

 平素より本校の教育活動に対しまして、ご理解並びにご支援を賜り、誠にありがとうございます。

 本日【11月 2日(木)】から,令和6年度の教員公募制度を活用させていただき、『令和5年4月に開校した開建高校を共に創りたい』、『熱意をもって新たな教育を築きたい』という意欲のある先生を募集させてもらいます。

 本校の教員公募制度による募集要項につきましては,ページ右下の「配布文書」または下記リンクをクリックしてご覧ください。
 
 積極的なご応募を心からお待ちしております。

    令和6年度京都市立開建高等学校教員公募・募集要項

                         校長 尾崎 嘉彦

第3回New Horizon Day 開催!

10/17(火)、自分達の「やってみたい」を実行するNew Horizon Dayが開催されました!

「高校生クイズショーを開催しよう」
「弾き語りをしてみよう」
「地域の方と、未来の学校について話し合おう」
などなど、今回も様々な催しが企画され、大いに盛り上がりました。
やってみたいことを企自ら画し、段取りを立て、実行し、楽しむ。
参加する生徒は自分のやりたいことを快活に実現する同年代の他者に巻き込まれ、「次は私も!」と企画への期待が生まれる。
このようなサイクルの中で、今後も生徒同士の刺激を生み、興味関心の広がりを図っていきます!
画像1
画像2
画像3

第3回 New Horizon Day 開催!

 本校の「New Horizon Day」は、教職員も企画発案者として参加し、生徒同じ目線で楽しむことが可能です。今回は「スポーツチャンバラ」「初めての英語ディベート」の企画が出されましたが、過去には「世界史を語り合う会」等、先生たちも「楽しんで」ます!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長室

行事予定

学校評価

書類

台風・地震等への対応

同窓会

京都市立塔南高等学校
〒601-8467
京都市南区唐橋大宮尻町22
TEL:075-681-0701
FAX:075-682-7107
E-mail: tounan@edu.city.kyoto.jp