京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

文化祭【第2日】 防災ボランティアリーダーの取組み(その1)

 塔南高校では有志団体である「防災ボランティアリーダー」が様々な取組みを行っております。その一環として、文化祭2日目に「防災○×ゲーム」を開催し、正解が多かった参加者を3日目の「消防車放水体験」に招待するというイベントを企画・運営いたしました。クイズ形式で防災の知識の普及ができたこと、南消防署の方とコラボできたことは運営に携わったボランティアリーダーたちにとって貴重な機会となりました。また、祥栄学区自主防災会の中江会長はじめ京都市南区役所地域力推進室の河野防災係長にも見学いただき、ご意見をいただくことができました。
 これからも、塔南高校防災ボランティアリーダーたちは、「自ら考え、自ら学ぶ」集団として活動を展開していきます!
画像1
画像2
画像3

文化祭【第3日】 防災ボランティアリーダーの取組み(その2)

 3日目の放水体験!
画像1
画像2
画像3

文化祭【第3日】 防災ボランティアリーダーの取組み(その3)

 3日目の放水体験
画像1
画像2
画像3

文化祭準備(その1) 1年生校内装飾編

 文化祭準備が着々と進んでおります塔南高校。本日は1年生の校内ペインティングをご紹介いたします。各クラスのお題と装飾場所は以下の通りでございます。

 1−1『拝啓 生まれ変わる学び舎へ』@中庭・渡り廊下1階
 1−2『塔南フォトスポット』@北校舎西階段3〜4階
 1−3『Universal studio Tonan』 @渡り廊下2階
 1−4『有終完美』@正門付近
 1−5『Tonan’s SKY』@北校舎東階段2〜3階
 1−6『写真映え』@渡り廊下3階
 1−7『Tonan night amusement park』@北校舎東階段3〜4階

さて、残り1日で完成するのでしょうか?!1年生の頑張りに期待しております!
画像1
画像2
画像3

文化祭準備(その2) 1年校内装飾編

 北校舎と南校舎を結ぶ渡り廊下が大変身中です。どうやら恐竜も設置される模様です。あたり一面シンナー臭が漂っておりますが、本日は風も強く換気には最適な環境になっております。
画像1
画像2
画像3

【9月5日(月)】保護者の皆様への重要なお知らせ

 平素は本校教育活動にご理解,ご協力を賜り感謝申し上げます。
 この度,新たに重要なお知らせを,本校ホームページ右側下の【お知らせ】「保護者のページ」に掲載しております。ご確認のほど,よろしくお願いいたします。 
 閲覧には,ログインが求められます。すでにお知らせしておりますユーザー名とパスワードをご使用いただきますよう,よろしくお願い申し上げます。

※「保護者のページ」にログインできない場合,iphoneをご使用の方は,「Safari」もしくは「chrome」から塔南高校のホームページを検索し,ログインいただきますよう,よろしくお願いいたします。

9月1日(木)本日から自由服Weekが始まります!

 平素は本校の教育活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。7月初旬にお知らせいたしました通り、本日より「自由服Week」が始まりました。生徒たちは初日のため様子見なのか、ほとんどが制服での登校でした。
 現在,本校では,開建高校と同じ場所で学ぶこの機会を好機と捉え,校則のあり方を検討しております。これらは,本校生徒会と意見交換し,生徒と教職員が一緒に学校づくりを推進していくことが肝要であると考えております。取り組みの目的は,服装や身なりについて自分自身で考えを深め,TPOに応じた服装選択を通して,生徒の主体性を育むことにあります。
 今回は9月1日(木)〜9月6日(火)の6日間の日程で実施をいたします。生徒会と今回の取り組みを振り返り,今後も実施していければと考えております。

画像1
画像2
画像3

8月6日(土)絵本読聞かせと科学あそび1

 本日10:30から吉祥院図書館にて、教育みらい科有志3名による「絵本読聞かせ」と科学部4名による「科学あそび」を行いました。たくさんのお子さんと保護者の方に参加いただきました。ありがとうございました。
 進行に若干手間取った場面がありましたが、来館されたみなさまには楽しんでいただけたと思います。
 塔南高校では、夏休みも地域のイベントに積極的に参加していきます。
画像1
画像2
画像3

8月6日(土)絵本読聞かせと科学あそび2

摩擦を体験する
水と油を混ぜる
フラスコからゆで卵を出し入れする(空気の膨張と収縮)
画像1
画像2
画像3

8月6日(土)絵本読聞かせと科学あそび3

スライム作成
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

校長室

教育内容

行事予定

書類

台風・地震等への対応

学校いじめ防止基本方針

京都市立塔南高等学校
〒601-8467
京都市南区唐橋大宮尻町22
TEL:075-681-0701
FAX:075-682-7107
E-mail: tounan@edu.city.kyoto.jp