京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up89
昨日:153
総数:1211334
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

第3回教職員研修会を開催いたしました!

 12月2日(木),2学期期末考査期間中を活用して,第3回教職員研修会を開催いたしました。
 
 今回の研修では,はじめに新校での学びである「考える授業」について,丁寧にわかりやすく説明させてもらいました。説明後,各教科の「考える授業」の定義と具体化について,教科内でのグループワークで確認し,他教科の先生同士でペアーワークで共有と理解を図りました。その後,再度教科内のグループワークを通して,教科へのフィードバックを図り,各教科の代表の先生から「考える授業」の説明をしていただきました。

 次に,令和4年度「シラバス」の作成をめざして,あらためて全体的な説明を丁寧にいしていただきました。その後,各教科に分かれて,新校を見据えた「シラバス」の作成及び授業計画等の検討をおこないました。

 令和4年度から実践していく新校での学び「考える授業」のキックオフと位置づけて,本研修を実施いたしました。多くの先生方に参加していただき,様々な視点から新たな発見する機会となり,新たな見方,考え方を体感する研修会となりました。令和4年度の新学習指導要領に基づく教育課程が本格実施及び,令和5年度の新普通科系高校開校に向けて,学校総体としてしっかりと取り組んでいきたいと考えております。
画像1
画像2
画像3

中学生及び保護者対象の第1回個別相談会を実施しました!

画像1
画像2
 11月27日(土),中学生及び保護者対象の第1回個別相談会を実施致しました。多くの生徒・保護者の方にご来校いただきました。

 中学生のみなさんにとって,今回の個別相談会が本校への進路選択や高校受験の参考になりましたら,ありがたいと考えております。

 お越しいただいた皆さんには,安心して説明していただくため,時間設定等も含めて,ご不便をお掛けしたこともあったかと思いますが,ご理解並びにご協力にいただき,無事終えるこことができました。誠にありがとうございました。

 なお,第2回個別相談会は,12月4日(土)に行います。たくさんのご来校をお待ちしています。

本校取材のKBS京都『京スポ』 放送延期の撤回

 本校の部活を紹介していただく『京スポ』(KBS京都)の放送について,延期のお知らせをいたしましたが,延期は撤回されたようです。つきましては,再度,放送日をお知らせいたします。

 放送は,明日,11月25日(木)21:00からです。6分程度の放送のようですが,女子バスケットボール部や陸上競技部が紹介される予定です。是非,ご覧ください。
画像1
画像2
画像3

書道部パフォーマンス〜アンスティチュ・フランセ関西「ル・マルシェ」〜

 昨日11月21日(日),本校書道部が,アンスティチュ・フランセ関西「ル・マルシェ」で書道パフォーマンスとワークショップを行いました。
 本年7月に,在京都フランス総領事ジュール・イルマン氏(アンスティチュ・フランセ関西館長,関西領事団団長)が,本校でフランス文化や日仏交流などについて,御講演いただいたご縁から,この度,本校の書道部が,総領事館中庭で開催される「ル・マルシェ」にお招きいただくことになりました。
 当日は総領事をはじめ,秘書室の北川様,マルシェを運営されている青木様,大変ご世話になり,ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

書道部パフォーマンス〜アンスティチュ・フランセ関西「ル・マルシェ」〜

11月21日(日),アンスティチュ・フランセ関西「ル・マルシェ」での書道パフォーマンスとワークショップ その2
画像1
画像2
画像3

書道部パフォーマンス〜アンスティチュ・フランセ関西「ル・マルシェ」〜

11月21日(日),アンスティチュ・フランセ関西「ル・マルシェ」での書道パフォーマンスとワークショップ
画像1
画像2
画像3

2年生研修旅行(IN九州)4日目(9)

みんな,無事博多駅に到着しております!
画像1
画像2
画像3

2年生研修旅行(IN九州)4日目(8)

太宰府天満宮 その6
画像1
画像2
画像3

2年生研修旅行(IN九州)4日目(7)

太宰府天満宮 その5
画像1
画像2
画像3

2年生研修旅行(IN九州)4日目(その6)

太宰府天満宮 その4
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立塔南高等学校
〒601-8467
京都市南区唐橋大宮尻町22
TEL:075-681-0701
FAX:075-682-7107
E-mail: tounan@edu.city.kyoto.jp