京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up7
昨日:183
総数:1216390
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

第1回教職員研修『授業をつくる過程を見る』を実施しました!

 6月17日(月)13:00からL-podにて、授業に関する校内研修を実施いたしました。
 最初に、昨年度の研修内容のおさらいとして、「良い授業のヴィジョン」、「授業改善の3つの視点」)について、吉田企画主任から講義があり、その後、5人の先生から「ある1回の授業をつくる過程」を例示していだき、「授業づくりの視点」や「授業づくりのプロセス」について語っていただきました。教科は違えど、各先生方がどのような理路を辿って授業をデザインされいるのか、また教科の本質に至る問いをつくるときの視点・工夫にはどのようなものがあるか示していただきました。
 本校では、良い授業のヴィジョンを協創し,それらを教職員間で語り合う文化を醸成するため、実践過程の共有と議論を通して、教育活動を見直す視点を獲得すること目指し研修をしております。今週から始まる「授業を積極的に見合う週間」と合わせて、教職員の研鑽はまだまだ続きます。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立塔南高等学校
〒601-8467
京都市南区唐橋大宮尻町22
TEL:075-681-0701
FAX:075-682-7107
E-mail: tounan@edu.city.kyoto.jp