京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/01
本日:count up2
昨日:27
総数:430259
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
洛陽工業高等学校は、平成29年度末をもって閉校し、 創立132年の歴史と伝統を京都工学院高等学校へ引き継ぎます。

中間考査始まる

 本日5月26日(木)、1学期の中間考査が始まりました。5月31日(火)まで4日間行われます。今年度は、1年生がいなくなり2,3年のみの定期考査となりました。2年生にとっては専門コースに分かれて初めての試験、3年生にとっては進路を決定するにあたっての重要な試験です。
 真夏のような暑い日が続きますが、体調管理には十分注意をして試験に臨んでほしいと思います。
画像1

熊本地震募金を京都市南区役所へ

 先週末、熊本地震募金活動で寄付していただいた174,903円の募金を生徒会長と生徒会執行役員の2名が、京都市南区役所へ届けに行ってきました。内山区長は、お忙しいスケジュールの中、生徒たちと直接懇談をして下さいました。
 区長さんから「もし京都であの規模の地震が起きたとしたら、南区の行政も3日くらいは動かなくなってしまうかもしれない。そんな時、市民の方たちのボランティア活動が大きな力になる。」といった話や生徒たちへのねぎらいの言葉をいただきました。
 今回、募金を届けにいった生徒会の2人からは「生徒会執行局のメンバーだけでなく、クラブ員の協力があって多くの募金を集めることができた。同じ方で何度も募金して下さる方もいてありがたかった。」という体験談を話しました。
 皆様から寄付していただいた募金は、京都市南区役所から義援金として直接熊本県に送られます。ご協力いただきました方々に厚く御礼申し上げます。

画像1
画像2
画像3

熊本地震募金活動のご報告

 5月9日(月)〜12日(木)の4日間、JR西大路駅前で実施致しました熊本地震募金活動では、多くの方々のご賛同により174,903円の募金を集めることができました。寄付していただいた募金は、京都市南区役所をから義援金として直接熊本県に送られる予定です。ご協力いただきました方々に厚く御礼申し上げます。
画像1
画像2
画像3

遠足風景

 先週末の5月13日、神戸・元町ハーバーランドに出かけたクラスの遠足の様子です。汗ばむくらいの陽気でしたが、ポートタワーからは、新緑が映える六甲の山並みが見渡せ、遠足には最高の季節でした。
画像1
画像2
画像3

遠足2

 元町・ハーバーランドを班別に散策したのち、三々五々元町駅に集合。京都へ向かって帰路につきました。

画像1

遠足

本日,5月13日(金)晴天の下,生徒たちはクラスごとに分かれて遠足に行きました。写真上:京都駅出発 写真下:神戸到着
画像1
画像2

図書館 新規購入本の紹介

 4月も終わりに近づきましたが、図書館に新たな本が納入されました。
本屋大賞を受賞した『羊と鋼の森』宮下奈都 (著)、同2位の『君の膵臓をたべたい』住野よる (著)、6位の『王とサーカス』米澤穂信(著)、また翻訳小説部門1位の『書店主フィクリーのものがたり』ガブリエル・ゼヴィン(著)小尾芙佐(訳)です。いよいよ連休も始まりますが、この休みにじっくりと本に向き合ってはいかがでしょうか。

画像1

進研模試・実力判定模試

 先週末4月23日(土)、本校会議室でハイパーステージ3年生15名が大学入試模試(進研模試)、その他コース3年生から4名が実力判定模試をそれぞれ受験しました。進研模試は5教科6科目、実力判定模試は3教科で行われました。この試験は現在の自分の実力を知り、大学の進路先を決める上でたいへん重要な試験です。普段からしっかりと学習して実力を養い、自分の進路を切り開いてほしいです。
画像1

健康診断の様子

 昨日4月12日から健康診断が始まりました。眼科検診、視力検査、耳鼻科検診、内科検診や身体計測など各検診場所で健康診断を受けました。明日も午前中授業ののち午後から検診があります。昨年に比べて背は伸びたでしょうか?
画像1
画像2

基礎力/実力診断テストなど実施

 本日4月12日、2年生対象に基礎力/実力診断テストと3年生に共通テストを実施しました。春休みにどのように学習に取り組んだか、現在の自分の学力を知るもの差しになると思います。この結果を活かして今後の学習計画を立てることが大切です。14日から授業が始まります。学習モードに切り替えて新たな気持ちで頑張りましょう!

画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
5/28 PTA学級委員会13:00,PTA総会14:00,2年研修旅行説明会,3年進路説明会
5/30 1学期中間考査(〜5/31)
5/31 1学期中間考査(〜5/31)
6/2 午前中授業3456,進路学習の日(PM)
6/3 日本漢字能力検定
京都市立洛陽工業高等学校
〒612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: rakuyo@edu.city.kyoto.jp