京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/01
本日:count up19
昨日:36
総数:431696
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
洛陽工業高等学校は、平成29年度末をもって閉校し、 創立132年の歴史と伝統を京都工学院高等学校へ引き継ぎます。

創造基礎 LEDアートの取組み

 1年生が創造基礎で取り組んでいるLEDアートですが、LEDのパーツが完成し、2学期からLEDの点滅・点灯の周期や照度の変化の度合いなどを決めて、ICチップにプログラムを入力する作業に入りました。チームで一つの作品を完成させるために、チームのメンバーが話し合って作品のコンセプトとそれに合ったLEDの光り方を決めていきます。
 仕上がったプログラムを書き込んで、LEDの光り方を確認しましたが、思うような光り方ではなかった生徒もいて、さっそく入力の修正を行っていました。実際の光り方を見て確認しながら修正を加えて完成に近づけるのも大切なプロセスです。修正を繰り返しながらよい作品に仕上げてください。
画像1
画像2
画像3

京都エネルギーフェアに「リニアモーターカー」出展!

 9月6日(土)みやこめっせの第2回京都エネルギーフェアに高大連携で製作の「リニアモーターカー」が出展されました。このエネルギーフェアは京都市が「創エネ」「省エネ」をめざし、普及啓発のために開催されました。当日は、親子連れの家族やエネルギー問題に関心のある人たちが多数見学されました。
 リニアがどのようにして動くのか、興味を持った子供たちや人たちが本校生徒の説明を熱心に聞き入っていました。生徒たちも自分達の製作したリニアモーターカーが多くの人たちに見ていただき、製作できた喜びを感じていました。
画像1画像2

ロボットの貸与式

 スキューズ株式会社さんから1年間の予定でロボットを貸与していただき、その貸与式が9月4日行われました。貸与していただくロボットは5軸サーボロボットASD-1100で可搬重量1Kgのロボットです。スキューズさんからは、「実際にいろいろと使ってみて高校生なりの観点で使った感想や操作性などをフィードバックしてほしい。技術革新はとても早い。皆さんは7年後をターゲットに見据えて何を学ぶのかを考えてほしい」とのお言葉をいただきました。
 校長からは「京都は、ベンチャー企業が成長する土壌があり、京セラなど有名企業を育んできた。スキューズさんも非常にエネルギーを持ったベンチャー企業であり、いろいろと教えていただきたいことがたくさんある。今後ともWin-Winの関係を築けるようにしていきたい」との話がありました。お借りしたロボットをいろいろと使い込んで本校から何らかの提案ができるように検討していきたいと思います。
 なお、貸与式の様子は、9/4のNHKの18時10分のニュースで放映されました。

画像1
画像2
画像3

グランドの整備

本日(9月2日)の放課後,サッカー部・陸上競技部・硬式野球部の部員たちが,新しく入った砂でグランドの整備をしてくれました。整備が完了したあとは思いっきり練習に励んでほしいと感じました。
画像1
画像2
画像3

ジュニアマイスター認定証 授与式の様子

全国工業高等学校長協会の顕彰制度で経済産業省が後援するジュニアマイスターの認定証の授与式が本日校長室で行われました。
これは工業系学科の生徒が職業資格の取得や技術・技能検定の合格を通して、工業に関する知識・技術・技能を習得し、産業界で活躍できるように励ますことを目的としたものです。検定試験、各種競技・コンクール等での優秀な成績等を協会が得点に換算し、得点の区分によって「ジュニアマイスターゴールド」、「ジュニアマイスターシルバー」として認定されます。
 今回は3年4組の3名、辻本翼君、山口侃大君、四方裕也君がそれぞれシルバーを受賞。校長から、「日々の努力の積み重ねが大きな成果となった。これからゴールドを目指してさらに頑張ってほしい」との話がありました。これを励みに大きく飛躍してほしいですね!
*公益社団法人 全国工業高等学校長協会 ジュニアマイスター表彰制度
http://www.zenkoukyo.or.jp/

画像1
画像2
画像3

2学期始まる

本日からいよいよ2学期がスタート。雨天のため校内放送による始業式が行われました。始業式の冒頭、ジュニアマイスター制度(全国工業高等学校長協会の資格、検定試験、各種競技等による得点の表彰制度)の得点上位者、および部活で優秀な成績を収めたバレーボール、陸上競技部、自動車部、鉄道研究部がそれぞれ表彰されました。
校長から「・思いやりの心を持ち、人を傷つけるような行動はしない。・けじめ、メリハリをつける。挨拶の励行、言葉遣い、約束を守る。・努力を惜しまない。やるべきことに積極的に取り組み、何ごともやりきる。
 特に3年生は就職試験が9月16日より開始されるが、悔いのないようベストを尽くして懸命に取組むこと。全員が一丸となってチーム洛陽として2学期も頑張りましょう」といった内容の訓示がありました。
始業式の後、各教室などの一斉清掃を実施、10:00から基礎力/実力診断テスト、共通テストが行われました。明日からは授業です。新たな気持ちで学習しましょう!
*公益社団法人 全国工業高等学校長協会 ジュニアマイスター表彰制度
http://www.zenkoukyo.or.jp/

画像1
画像2

放課後学習クラブ

図書館の一角にコンピュータ、プリンタ、バーコードリーダなどのIT機器を活用した学力向上支援システムを構築、「放課後学習クラブ」という自学自習をするための部屋を設置しています。操作マニュアルも完備しており、この夏休みの期間中も教員がアドバイザーとして10:00〜12:00の時間帯に詰めておりサポートしています。
英数国理社5教科が対象で、自分が分からないと思う個所や苦手な単元などを印刷してプリントを出すことができ、基礎知識や基礎的な学習スキルを定着させるのに役立つ優れモノです。ぜひ有効に利用して残りの夏休みを有意義に過ごしてほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

洛陽の森

北実習棟と南実習棟の間の「洛陽の森」ではさまざまな樹木が植えられています。柿は青い実をつけ始めザクロの実は色づきつつあり、確実に秋に向かっていることを感じさせます。長い夏休みも後半ですが、生徒諸君には体調管理はもちろんのこと2学期に向けてしっかりと目標を立てて準備を進めてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

図書館の賑わい

 本校図書館は夏休みの間も、就職を控えた3年生が連日訪れ賑わいを見せています。今日も朝から、履歴書作成や希望する企業調査などで、多くの生徒が詰めかけて活況を呈しています。怠りなくしっかりと準備し、実りの秋には素晴らしい成果を期待しています!
画像1
画像2
画像3

図書館の新刊・話題の本

第151回芥川賞・直木賞が今年7月に選考されました。芥川賞作品の「春の庭」(柴崎友香著)と直木賞作品の「破門」(黒川博行著)はさっそく購入し新刊コーナーに置いています。
また、近年日本近海でダイオウイカが次々と発見されていますが、興味のある人は「ダイオウイカ奇跡の遭遇」(窪寺恒己著)を読んでみてはいかがでしょうか?小笠原諸島沖の深海で、世界で初めてダイオウイカの撮影に成功したプロジェクトの足跡が描かれています。
時事問題では連日ニュースなどで報道されているガザ地区の紛争も、「イスラム世界」(池上彰著)を読むとその歴史が分かると思います。生徒諸君も夏休みの締めくくりとして1冊手にとってみてはいかがでしょうか。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
12/12 午前中授業1256,午後月曜12授業(休業回復授業)
12/13 土曜授業(23年Hyper),個別相談会(中3生対象)
12/15 平常7限授業
12/16 午前中授業1256
12/17 午前中授業1256
12/18 午前中授業1256
京都市立洛陽工業高等学校
〒612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: rakuyo@edu.city.kyoto.jp