京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/01
本日:count up1
昨日:19
総数:430600
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
洛陽工業高等学校は、平成29年度末をもって閉校し、 創立132年の歴史と伝統を京都工学院高等学校へ引き継ぎます。

家庭科 特別授業

今年度の家庭科特別授業は、「京都で快適に暮らす〜すまい方を考える」というテーマで学習をしています。
11月14日(金)は、京都府建築士会まちづくり委員会の委員長であり、一級建築士の篁 正康氏から講義を受けました。伝統的な京町家についてその工夫や意味、景観との調和、さらにコミュニティの形成にも関係している点についてお話しを聞きました。町家を残す取り組みについて、その価値と現代的活用法にも触れていただきました。生徒たちも自分達の暮らす京都の町家について、関心を持ってくれたようです。来週の21日(金)には、現代のエコ住宅と京町家の知恵と工夫を取り入れた「京都市次世代環境配慮型住宅・京町家」に見学実習の予定です。
画像1

第12回 Joint S & E Forum に参加!

 本日11月15日(土)に第12回Joint S & E Forum が京都洛南ライオンズクラブ様主催(共催:高等学校コンソーシアム京都)で、リサーチパークにおいて開催されました。洛陽工業高校をはじめ京都市立と京都府立の8校の生徒が集まり、第1部では、各校の取り組み発表を、第2部では、ライオンズのメンバーの皆様と食事をしながら将来や人生などについての語らいの時間をもちました。
 第1部では、本校から「リニアモーターカー製作プロジェクト」の発表を行いました。3年生の電気コースとハイパーステージの生徒が有志で放課後に取り組んできたリニアモーターカー。およそ半年がかりで完成させた作品に大きな反響を得ることができました。
 また、第2部では、各界で活躍されている皆様からアドバイスをいただき、高校生にとって非常に貴重な時間となりました。閉会にあたり全体の参加者を代表して本校の生徒が謝意を述べました。貴重な機会を与えていただいた京都洛南ライオンズクラブの皆さま本当にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

株式会社「洛陽ラボステーション」 産経新聞にも掲載される

 11月13日(木)の産経新聞に生徒たちが立ち上げた株式会社「洛陽ラボステーション」の活動が掲載されました。これは11月10日に京都府庁の記者クラブで記者会見を行ったもので、他にも京都新聞に11日の朝刊に掲載されています。社長以下6名が会見に臨み、9月の会社発足後の活動報告と今後の予定を説明、今後は販売含めいよいよ校外に向けた活動をしていきます。今後の会社運営が楽しみです。

リンク>産経新聞記事

2年生サッカーロボット製作の一コマ

 京都ものづくりコース2年生のものづくり設計では、4、5名のチームに分かれてサッカーロボットの製作に取り組んでいます。各チームとも走行する台車の製作が終了し、ボールを相手ゴールに入れるための機構部分の製作を行っています。来年1月17日に開催予定のロボット競技大会に向けて取組みを加速しています。
画像1
画像2
画像3

株式会社「洛陽ラボステーション」が記者会見

 生徒たちが立ち上げた株式会社「洛陽ラボステーション」が11/10(月)に京都府庁の記者クラブで記者会見を行いました。
 「洛陽ラボステーション」は生徒たちが学習の一環で設立した株式会社です。SCP(Student Company Program)として実際に1株100円の株式を100株発行し、資本金1万円で会社を運営します。
 記者会見では、会社紹介と自分たちが開発・製造した竹製の弁当箱や照明スタンドなどの商品をアピールしました。生徒たちにとって非常に貴重な体験となったと思います。会見の様子は、翌日(11/11)の京都新聞朝刊に記事として取り上げていただきました。ありがとうございました。

※SCPは「公益社団法人ジュニア・アチーブメント日本」の教育プログラムです。

※写真は記者会見の様子と京都新聞(H26.11.11朝刊)の記事です。
画像1
画像2

キャリア形成2の講演

3年生のキャリア形成2では、就職や進学など進路実現に向けたキャリアを築いていくにあたりさまざまな学習を行っています。本日は外部からの講師を招いて、「車社会に出る高校生の君たちへ」と題した講演がありました。将来車を運転するにあたって果たすべき責任、交通事故の発生要因、事故の発生しやすい時間帯・場所など、具体的な例を挙げて説明していただきました。事故の賠償額に驚きながらも自動車保険の種類や補償範囲など、生徒たちも真剣な表情で講演に聞き入っていました。
画像1
画像2

代休の朝

 本日(11/10)は、先週末の工展・学校見学会の代休日です。
 雨上がりの快晴の朝、生徒たちの姿のない静かな学校です。明日からは平常授業。いつもの活気のある学校へ戻ります。
 工展・学校見学会は、保護者の方や卒業生、中学生の皆さまなど、多くの来場者にお越しいただき大盛況の一日でありました。ご来場いただきました方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

工業技術基礎の実習風景

先週に引き続き京都ものづくりコースの1年生の工業技術基礎の実習風景です。今回は、「立体と展開図」の理解を図るため展開図から組み立てた立体を頭の中で想像するものです。展開図のおのおのの面に色を塗って組み立てた際に、平行な面が同じ色になるように塗り分けます。塗った後で、展開図を切り取って立体に組立てて色が正しかったかを確認しますが、展開図と立体が正しく理解できていないと違う色になってしまいます。さらに立体に曲面があるとグラデーションにする必要があり工夫が必要です。機械製図の基礎となる「立体と展開図」を理解していくための実習で、生徒は頭をひねりながらも楽しみながら取り組んでいます
画像1
画像2
画像3

全国高等学校ロボット競技大会へ出発!

 本日(11/4)全国高等学校ロボット競技大会へ出場するロボット2台が一足早く全国大会の会場へ向け出発しました。厳重なる梱包を行い無事到着することを祈ります。
 本校から出場した2チームは、9月の京都府予選を準優勝と3位で全国大会へ出場権を獲得しました。今年の全国大会は、11/8,9に宮城県仙台市で行われます。全国での活躍を期待します。

 リンク > 第22回全国高等学校ロボット競技大会HP

※下の写真は、今年の京都府予選の様子です。

画像1
画像2

創造基礎 工展に向けての会場準備

1年生創造基礎では、各クラスともLEDアートの作品もほぼ完了し、あとは工展に向けて会場設営を残すのみとなりました。LEDが外部からの光で邪魔されないように、テントと暗幕で光を遮り、なるべく暗い環境を作ります。この日はテントの設置から始まり、不要な蛍光灯を外したりと会場を整備していきました。これからパネルやTVの設置、案内板の準備などがありますが、少し会場らしくなってきました。当日どれほど多くの人たちで賑わうか楽しみです。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
12/12 午前中授業1256,午後月曜12授業(休業回復授業)
12/13 土曜授業(23年Hyper),個別相談会(中3生対象)
12/15 平常7限授業
12/16 午前中授業1256
12/17 午前中授業1256
12/18 午前中授業1256
京都市立洛陽工業高等学校
〒612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: rakuyo@edu.city.kyoto.jp