京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/01
本日:count up1
昨日:19
総数:430619
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
洛陽工業高等学校は、平成29年度末をもって閉校し、 創立132年の歴史と伝統を京都工学院高等学校へ引き継ぎます。

創造基礎 LEDアートの製作風景

1年生が創造基礎で取り組んでいるLEDアートの作業風景です。LEDの点灯・点滅の周期、照度など工夫して、一つの作品をチームで作り上げます。季節の変化を表現したり、ハロウィーン、クリスマスなどのイベントを扱ったものなど、さまざまなデザインをチームごとに考えて取り組んでいます。中には紙をすいて和紙代わりに使おうとしているチームもあり、紙をすくために細かくちぎっているところです(写真下)。どんな作品が仕上がるか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

課題研究 サッカーロボットの製作

京都ものづくりコースの3年生の課題研究で取り組んでいるサッカーロボットの製作の一コマです。現在、CADを使ってサッカーロボットの基本設計をしています。2年生のときに製作したロボットをチームでレビューして、みんなで課題を認識、共有化し対策を出し合って今回の設計に反映しています。CADの操作にも慣れつつあり、今後の展開に期待が持てそうです。
画像1
画像2

課題研究 取組み風景の一コマ

京都ものづくりコースの3年生課題研究のひとつ「ビオトープと水質浄化方法の検討」のチームは、この日今まで取り組んできた内容の整理を、PCを用いて行いました。テーマの進捗状況などを再確認したり、互いの情報を交換し合ったりと、整理するには良い機会になりました。11月8日には工展も開催されるので、他のチームも併せて取組みをを再加速していきます。
画像1
画像2
画像3

第2回スクールガイダンスの様子

10月4日(土)、第2回スクールガイダンスを開催し、多くの中学生、保護者の方々に参加していただきました。今回は電気、電子、機械、京都ものづくりコースを第1回の実習体験と同じ内容を開催、ハイパーステージは、「モデルロケットの製作と打ち上げ」、「分光器の製作」を実施しました。天候も雨にはならず、参加者が製作したロケットも次々と打ち上げることができました。1、2回の実習体験を通じて、それぞれのコースで学ぶ概要を知っていただけたら幸いです。 
 今後の学校案内などのイベントは、部活動体験入部(10月25日)、工展・学校見学会(11月8日)、個別相談会(12月13日)があります。中学を通じてご案内致しますので多数のご参加をお待ちしています。

画像1
画像2
画像3

課題研究 手回し発電機

京都ものづくりコースの3年生課題研究で、スマートフォンの充電用とした手回し発電機を製作中です。手回しハンドルで市販のモータを回転させて、発電した電気をコンデンサに蓄えるハンディタイプの発電機です。ハンドルは操作性を重視して工夫を重ねて廻しやすい形状にしました。現在、さらなる改良を目指してチーム全員で奮闘中です。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
11/4 月曜授業
11/6 学園祭準備
11/7 学園祭(クラス・部活動展)
11/8 工展・学校見学会
京都市立洛陽工業高等学校
〒612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: rakuyo@edu.city.kyoto.jp