京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/01
本日:count up13
昨日:28
総数:429958
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
洛陽工業高等学校は、平成29年度末をもって閉校し、 創立132年の歴史と伝統を京都工学院高等学校へ引き継ぎます。

韓国研修旅行保護者説明会

22日(土)午前10時より、12月13日〜16日に実施する韓国への研修旅行に関しての保護者説明会を実施しました。校長挨拶のあと、学年主任から研修目的や行程の説明をし、その後荷物や保険、通貨両替等、諸手続きに関する説明を近畿日本ツーリスト担当者よりしていただきました。学年全体での海外研修は初めてという事もあり、手荷物の大きさや小遣い、服装、食事のことなど多くの質問がありました。
準備期間は2ヶ月をきりました。研修の成果を出せるように、そして無事研修を終えることができるように、万全の体制で臨みます。
画像1画像2

”さつまいも”収獲

本校の中庭バレー(テニス)コート横の畑で育てていた、”さつまいも”を収獲しました。陸上部の3年生(スイートポテトボーイズ)が、早朝や放課後の忙しい練習の合間に、夏休み前から育てていた”さつまいも”が、見事に成長しました。量は少ないですが、りっぱに収獲できました。
画像1画像2画像3

講師に韓国からの留学生 no.3

今回代表でお世話になった、ハン ソルさんです。今回の件では準備を含め大変お世話になりました。4年生で日本語も大変堪能で、非常に頼りがいのある女性でした。感謝申し上げます。
画像1画像2

講師に韓国からの留学生 no.2

画像1画像2画像3
説明の様子

韓国からの留学生(京都外国語大学)来校

本日5・6時間目、2年生を対象に韓国研修旅行事前学習を実施しました。今回は、講師に京都外国語大学在学中の、韓国からの留学生9名の方にお越しいただきました。内容は、韓国と日本の文化の違いや生活習慣、教育制度、韓国から見た日本の若者などについて話してもらいました。スライドや映像などを用意していただき本当に丁寧に説明してもらいました。生徒にとっては貴重な2時間でした。ありがとうございました。
画像1画像2画像3

体育祭無事終了しました!

 本日、行いました体育祭無事終了しました。最後の種目クラス対抗リレーには、各学年に教員チームが出場し大いに体育祭を盛りあげました。
 また、多くの保護者の皆様が見学に来られました。ありがとうございました。日頃の学校や生徒の雰囲気が少しは伝わったのではないでしょうか。
 次の大きな行事は、11月11日(金)洛陽祭、12日(土)工展です。是非ご来校ください。

画像1

体育祭開催中!(3)

画像1
画像2
画像3
写真は、障害物競走(じゃんけん障害の部)、大縄跳び、騎馬リレーの様子です。

体育祭開催中!(2)

画像1
画像2
画像3
写真は、機械コース、京都ものづくりコース、1年生のバックスクリーンです。

体育祭開催中!(1)

 本日9月28日(水)晴天の下、体育祭を開催しています。生徒諸君は、熱中症に気を付けつつ競技に臨んでいます。午前中は、100m、200m、障害物競争、大縄跳び、騎馬リレーなどが行われました。午後からは、部活動対抗リレー、綱引き、クラス対抗リレーが行われます。
 近隣の皆様、今日は1日放送で騒がしくしますがよろしくお願いします。
 写真は、洛陽工業高校恒例のバックスクリーンで電気コース(LED電飾)および電子コースのものです。
画像1
画像2

自転車安全運転教室

本日早朝より、警察・地域の方々と生徒会や陸上部員の協力の下、学校前や九条通りで自転車安全運転の呼びかけを行いました。雨でコンディションは悪い中ですが、傘差し運転や歩道を走る自転車に注意をして、運転マナーの向上を呼びかけました。残念ながら御前通りは狭く、車道を走ると危ない意識からか、歩道を走る自転車が目立ちました。警察の方から、自転車は歩道を走ってはいけないルールを知らない生徒が多いと指摘を受けました。交通安全講習会の必要性を感じました。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/19 終業式  新3年教科書販売(10-13:00)
合格者説明会(13:30- 講堂 保護者同伴)
3/23 合格者登校日(9:00-)
京都市立洛陽工業高等学校
〒612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: rakuyo@edu.city.kyoto.jp