京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/01
本日:count up7
昨日:21
総数:430113
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
洛陽工業高等学校は、平成29年度末をもって閉校し、 創立132年の歴史と伝統を京都工学院高等学校へ引き継ぎます。

市工研ロボット大会 no.4

画像1画像2画像3
ユニークなロボットと閉会式
優勝は、洛陽工業高等学校機械コース3年の『20万馬力』でした。準優勝は洛陽工業高等学校機械工作部の『イグニス』、アイデア賞は伏見工業高等学校生産技術システムコースの『キューブ』でした。また技術大賞として機械工作部の『イグニス』(電子コース2年と京都ものづくりコース2年のコンビ)が選ばれました。真ん中の写真のロボットです。

市工研ロボット大会 no.3

画像1画像2画像3
決勝トーナメント及び3位決定戦、決勝戦

市工研ロボット大会 no.2

画像1画像2画像3
予選リーグ戦

市工研ロボット大会開催

画像1画像2画像3
1月15日(土)午前中、本校講堂において、京都市立高等学校工業教育研究会主催のロボット大会を開催いたしました。(京都機械金属中小企業青年連絡会・京都市高等学校コンソーシアム京都共催)
事情により参加できなかったチームが4チームあり残念でしたが、大会史上最多の41チームの出場で、大会は大変盛り上がりました。
その様子をアップします。
写真は、車検・開会式・予選リーグです。

陶化中学2年生10名来校

画像1画像2画像3
1月12日(水)午後陶化中学校の2年生8名が本校に来られました。機械製図と電気の基礎についての授業体験をしてもらいました。短い時間内で盛りだくさんのメニューを体験してもらい、少し疲れたのではないかと心配です。しかし、8名とも熱心に取り組んでくれました。今回の経験が工業高校への興味関心につながれば幸いです。是非来年度の説明会などに来てもらえればと願います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/4 一般選抜(生徒登校禁止)
3/7 学年末考査(3/11まで)
3/8 インターンシップ報告会(15:20-)
京都市立洛陽工業高等学校
〒612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: rakuyo@edu.city.kyoto.jp