京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/01
本日:count up2
昨日:27
総数:430259
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
洛陽工業高等学校は、平成29年度末をもって閉校し、 創立132年の歴史と伝統を京都工学院高等学校へ引き継ぎます。

2年生人権学習 「聴覚障がい者の暮らしと社会」

 先週11月24日の6、7限に講堂で人権学習を実施、「手話への魅力(しょうたい)」と題して、京都市手話学、会「みみずく」、全国手話通訳問題研究会京都支部長の持田隆彦さんをお招きして、講演をしていただきました。
 冒頭、国連で1975年に「障害者権利宣言」が採択されたのち、2006年に「障害者権利条約」で手話が言語であると規定されたことから始まり、喜怒哀楽を顔の表情で表現したり、実際に指文字を使って自己紹介を行い、手話表現を具体的に学ぶことができました。
このような手話表現の学習を通して、聴覚障がい者への理解や自己のあり方、生き方を考えて行動できるよう成長してほしいと思います。講演していただいた持田隆彦さんには、厚く御礼申し上げます。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
12/3 土曜授業(23年Hyper)
12/6 午前中授業4567限
12/7 2学期期末考査(〜13)
12/8 2学期期末考査(〜13)
12/9 2学期期末考査(〜13)
京都市立洛陽工業高等学校
〒612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: rakuyo@edu.city.kyoto.jp