京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/01
本日:count up19
昨日:24
総数:430440
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
洛陽工業高等学校は、平成29年度末をもって閉校し、 創立132年の歴史と伝統を京都工学院高等学校へ引き継ぎます。

電気コースの実習の紹介

電気コースの3年生で取り組む「高電圧の実験」を紹介します。
数kVから百数十kVほどの高電圧をかけて、放電が起こる電圧の計測や、物質の絶縁力を測定する実験です。
写真2枚目は、二つの球状電極の間に高電圧をかけて放電を起こす実験です。このときの電極の間隔と、放電が起こった電圧を計測します。
写真3枚目は、がいしの衝撃電圧の実験です。鉄塔から電線を吊るす「がいし」という絶縁物に雷のような波形の高電圧をかけ、がいしの表面をつたって電流が流れてしまう電圧を測定します。非常にまぶしい光と大きな音がなるので、初めて見る人は非常にびっくりします。
例年、工展でも実演しておりますので、ご興味のある方は是非ご覧においでください。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
10/10 第2回実用英語技能検定
10/11 土曜授業(23年Hyper)
10/14 2学期中間考査(〜17)
京都市立洛陽工業高等学校
〒612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: rakuyo@edu.city.kyoto.jp