京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up5
昨日:126
総数:1216973
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【3年生】遠足に行ってきました!

 5月13日(金),本校3年生7クラスが高校生活最後となる遠足に行きました。

 3年生の遠足は,各クラスの生徒たちが行先を探して決定しました。結果として,1,4,6,7組は大阪府吹田市の万国博記念公園へ,2,3,5組は神戸市方面へと行
ってきました。

 遠足当日はあいにくの雨模様でしたが,生徒たちは,しっかりと遠足を楽しめた
ようです。

画像1
画像2

「Future Co-Creation KAIKEN PROJECT」始動!

 Panasonic Design Kyotoとの開建高校の校章づくり

 塔南高校が移転,再編されて開設される開建高校は,歴史と伝統ある
京都で,社会と協働して未来の教育を創造するコンセプトを掲げており,
Panasonic Design Kyotoの未来をデザインするという方向性と合致して
いることから,開建高校の前身である塔南高校の生徒たちとPanasonic
Design Kyotoで校章をデザインし,未来の学校の姿を「協創」するプロ
ジェクトを実施しています。

【参加生徒の声】
3月31日に記念すべき一回目の活動「キックオフ」がありました!
この記事を書いている私は、新しい学校ができる瞬間に立ち会いたい!
開建高校の開設に何らかの形で関わりたい!
という思いから、
イラストを描くことが得意なため校章作成プロジェクトに応募。
実際、活動に参加してきましたが、Panasonic Design Kyoto様との
とても本格的なワークショップ、オシャレなオフィス、何やら専門
的なワードの数々に圧倒されました…
少し緊張しましたが、高校生でもこんなに本格的な活動ができるの
かと、より一層やる気が湧いてきました!

 次回からは新入生を含めた新メンバーで本格的に活動開始!
最後にどんな校章が完成するのか…?ゴールにたどり着くまでにどん
な道を辿るのか…?とても楽しみです!

 塔南高校の生徒、そして、令和5年4月に入学してくる開建高校の生徒、
学校関係者の方、みんなが胸を張ってキラリと見せられるようなかっこ
いい校章を目指して頑張ります!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立塔南高等学校
〒601-8467
京都市南区唐橋大宮尻町22
TEL:075-681-0701
FAX:075-682-7107
E-mail: tounan@edu.city.kyoto.jp