京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up5
昨日:156
総数:1210958
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5月13日遠足―3年生

画像1
5月13日(金)
3年生は学年全員で滋賀県高島町の「ガリバー旅行村」へ出かけました。
昨年は残念ながら雨模様でしたが、今年は早くも夏になったような素晴らしいお天気になりました。BBQを楽しみ、大きなガリバーの中に入ったり、クラスの仲間と大縄跳びをしたり、高校生活最後の遠足を満喫しました。

いろんな行事も今年限り。何事にも全力で頑張れ、3年生!
画像2

遠足、晴れました!

画像1
5月13日(金)
 今日は、1年生にとって初めての遠足です。学年揃って貸切バスで城陽市にある「友愛の丘」へ出かけました。
一昨日までの雨がうそのように、ぴかぴかの晴れの日になりました。

入学して1カ月が過ぎ、クラスのみんなともすっかり仲良くなりました。
BBQを楽しみ、ドッジボールで大騒ぎしました。

さらに仲良くなった1年生。
6月の球技大会では、どんな姿を見せてくれるのでしょう。
楽しみです!!
画像2

熊本地震に関する募金活動

 すでにご存じのように,4月14日に発生した大地震により,熊本県・大分県をはじめとする九州の広い地域が甚大な被害に見舞われました。そして今なお,被災地では激しい余震が続き,家に戻れない,夜も眠ることができないという厳しい生活状況が続いています。このような現状を考え,一日でも早く,もとの生活にもどっていただけることを願い,5月9日(月)〜5月12日(木)の4日間,生徒会執行部と有志による募金の呼びかけを行いました。

 朝,登校してくる生徒や昼休みに食堂を利用する生徒に募金の呼びかけを行いました。あいにく,月〜水の3日間は雨のため,思うように募金活動ができませんでしたが,最終日の今日は,多くの生徒や教員から募金に協力していただきました。
 4日間の募金活動で総額24,400円の募金が集まりました。多くの方々にご協力いただき,ありがとうございました。寄付された募金は,南区役所の「地域力推進室まちづくり推進担当」へ寄付し,南区役所から義援金として直接熊本県へ送られます。

画像1
画像2

吉祥院図書館にて 作品展示中!

芸術の授業(美術)や書道部で作った現2・3年生の作品が本校のお隣にある吉祥院図書館で5月9日(月)から展示されています。(6月中旬頃まで)

今後も他の生徒作品が展示されます。塔南高校にお越しの際は,ぜひ吉祥院図書館へもお立ち寄りください。

★ライトスクラッチ作品(写真上)
◆木工の看板作品(写真中)
▲書道部のパフォーマンス作品(写真下)


画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/16 金曜授業
5/18 生徒総会,制服メンテナンス
5/21 京都総体
5/22 京都総体
3年看護模試(OPEN),3年第1回全統記述模試(OPEN)
京都市立塔南高等学校
〒601-8467
京都市南区唐橋大宮尻町22
TEL:075-681-0701
FAX:075-682-7107
E-mail: tounan@edu.city.kyoto.jp