京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up28
昨日:277
総数:1214749
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

祥栄小学校での「学校現場実習」1

画像1画像2画像3
11月2日(木)
 10月30日(月)から始まった教育みらい科2年1組(10期生)の「学校現場実習」が、本日最終日を迎えました。
 2−1の生徒たちは、この4日間、5人ずつ8班に分かれ、1学級ずつ計8学級にお世話になりました。
授業観察や授業補助に始まって、子どもたちといしょに給食を食べたり、休み時間に遊んだり、掃除をしたりと交流を深めながら、最終日の今日、授業体験をさせていただきました。

 約1か月前から、ご担当の学級担任の先生にご指導を受けつつ、学習指導案を作っては直し、教具・教材を作成し、リハーサルを行って、授業に臨みました。写真は左から、3年国語の授業「漢字の意味」、5年算数の授業「算数の人文字」、1年道徳の授業「かぼちゃのつる」を指導している様子です。 

 この4日間で、教育の大変さや楽しさ、やりがい等を体験することができた10期生たち。最後の全体反省会では、感激の涙を流しながら、感謝の言葉を述べた班長が多かったです。10期生たちには、「先生」と呼ばれた4日間の緊張と責任、そして喜びを忘れず、進路実現に向けて、学習にますます励んでもらいたいものです。

 学校現場実習の場を提供してくださった祥栄小学校の皆様、本当にお世話になりました。大変感謝しています。ありがとうございました!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立塔南高等学校
〒601-8467
京都市南区唐橋大宮尻町22
TEL:075-681-0701
FAX:075-682-7107
E-mail: tounan@edu.city.kyoto.jp