京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/01
本日:count up2
昨日:19
総数:430232
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
洛陽工業高等学校は、平成29年度末をもって閉校し、 創立132年の歴史と伝統を京都工学院高等学校へ引き継ぎます。

ハイパーステージ 学習合宿の様子

ハイパーステージでは、12月19日から21日まで2泊3日の学習合宿を行いました。インフルエンザ等による欠席者を除き、ハイパーステージの生徒が1〜3年生35名が出席。1年生は自学自習の習慣づけ、2年生はまさに受験のスタートとして「3年生0学期」の意識付け、3年生はセンター試験に向けての総仕上げとそれぞれ学年ごとに目的意識を持ちながら取り組んだ3日間でした。
閉講式では、校長および担当の教員から「合宿が終わったではなく、自分を高める気持ち、集中して学習する気持ちを今後も持ち、自学自習の習慣を継続してほしい」との話がありました。特に3年生は「これから正月ではなく、志望校に行けたら正月」という強い意識を持ち冬休みを過ごしてほしいです。
閉講式終了後、恒例となっているぜんざいを皆でいただきました。

画像1
画像2
画像3

ハイパーステージ 学習合宿に向けての進学アッセンブリ

ハイパーステージの学習合宿が12月19日から始まりますが、合宿に向けての心構えや学習方法についてベネッセコーポレーションから外部講師を招いて進学講演を行いました。
センター試験の合格最低点、合格するために押えたいポイント、模試の活用方法など、受験の専門的な立場からたいへん有益な話を聞くことができました。3年生はすでに受験が目前に迫っており目の色も変わっていますが、1、2年生にとってもできる限り早い時期に自覚を持って受験に臨めるよう取り組んでほしいと思います。
画像1
画像2

大学入試速報 国公立大4名合格!

 大学進学を目指すハイパーステージの3年生(特別進学クラス,3年在籍生徒11名)が推薦・AO入試に挑戦し、素晴らしい結果を出しています。国公立大学の4名をはじめ、私立大学の合格を次々と決めています。ハイパーステージとしては昨年度の1期生に続き、大きな成果が出てきています。
 現時点(12/15)で合格した大学は以下の通りです。

□国公立大学(4名)
 京都工芸繊維大学3名、富山大学1名

□私立大学(延べ14名)
 龍谷大学、京都産業大学、金沢工業大学、
 大阪工業大学、大阪産業大学 など

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
行事予定
2/27 月曜授業,卒業式予行(3年5,6限)

保健関係

緊急時の対応

使用教科書一覧表

京都新聞記事

学校評価

その他

お知らせ

生徒募集関係

京都市立洛陽工業高等学校
〒612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: rakuyo@edu.city.kyoto.jp