京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up11
昨日:69
総数:303078
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1月15日(水) 避難訓練

 今日の中間休み,京都府南部にマグニチュード7.5の地震が起こったことを想定して,避難訓練を行いました。今回は,いつ避難訓練をするか予告せずに,休み時間に訓練を行い,それぞれが自分の居場所でどのように行動すればよいか考えて,対応できるようにしました。
 校舎にいる児童はすぐに机の下に入ったり,運動場にいる児童は,運動場の真ん中に集まったりと的確に行動することができました。その後も,それぞれの場所から素早く運動場まで避難することができました。
 教頭先生からは,地震はいつ起こるかか分からないこと,落ち着いて行動すること,自分の身は自分で守ることなどについての話があり,いつ起こるか分からない地震に対して意識を高めることができました。

画像1
画像2
画像3

1月14日(火) 6年生 スマホ・ケータイ教室

画像1
画像2
画像3
 KDDIからゲストティーチャーに来ていただき,講座を実施しました。小・中学生に起こりやすいトラブル事例を、「怖さ」を実感できる動画等を使ってご紹介してもらいました。また,トラブルを回避するためのポイントや、万一トラブルに巻き込まれてしまった場合の対処法についても教えていただきました。相手の立場になって考えて行動すること,きちんとルールを決めて自分をコントロールする等,スマホや携帯電話とうまく付き合っていくことを再確認できた時間となりました。

1月7日(火) 3学期始業式

 1月7日(火)3学期始業式を行いました。今朝は雨も降り出し,寒い日でしたが,子どもたちはみんな元気に登校しました。始業式では最初にみんなで元気に校歌を歌いました。
 校長先生からは,新年を迎えるに当たり「今年はねずみ年なので,何かを始めるには,いいタイミングです。新しいことにぜひ挑戦してみてください。」という話をしていただきました。3学期が始まりました。生活のリズムを戻して,みんなで元気に学校生活を送っていってほしいと思います。

画像1
画像2

12月24日(火) 2学期終業式

 12月24日(火)2学期終業式がありました。校歌を歌った後,校長先生からの話があり,映像を見て今年1年の振り返りをしました。子どもたちは,校長先生から各学年で取り組んだことや頑張ったことについて話をしてもらい,この1年間をしっかりと振り返っていました。
 最後に,来年をどのような1年にするか,そして目標をもって,健康に過ごしていきましょうという話をしていただきました。
 1月7日(火)が3学期始業式になります。短い冬休みですが健康に元気に過ごして新年を迎えてください。


画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/3 委員会(最終)
2/4 ぽかぽか朝会
2/6 6校時授業日

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

ほけんだより

小中一貫教育構想図等

京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp