京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up19
昨日:70
総数:302959
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 花背山の家 8

画像1
画像2
画像3
食べ終わった班から,後片付けをします。

湯沸器がないので,水道の水で鍋のすすも洗います。山の水なので,若干温かい気もしますが,やはり冷たいので大変です。

でも,所員さんのチェックで合格が出るまでは,終われません。

みんなでがんばりました。

最後に,お湯で手をぬくめていただきました。

今日は,このあと,入浴とふりかえりをし,明日の登山に備えて,就寝します。

5年 花背山の家 7

画像1
画像2
画像3
みんなで協力して,作ったおかげで,順調に調理が進み,予定より早く出来上がりました。

なんと16時半の夕食です。
「居残りしてたら,今頃帰ってるなぁ」「友だちの家から帰るころや」「今から習い事やで」などとおしゃべりしながら,味わいました。

今回は,鍋でご飯も炊きましたが,どの班もおいしくできました。


5年 花背山の家 6

画像1
画像2
画像3
野菜を切ったり,米をといだり,まきをくべたり・・・


5年 花背山の家 5

画像1
画像2
画像3
ボルダリングのあとは,野外炊事です。

思ったより,寒くないので,仕事がはかどります。

まず,所員の方に「牛すき焼き風煮」の作り方を教わり,準備を始めました。

5年 花背山の家 4

画像1
画像2
画像3
午後の最初の活動は,ボルダリングです。
プレイホールの壁に作られている人工壁の石を手と足を使って登っていきます。
高いところが苦手な児童は,水平移動などもしながら楽しみました。

5年 花背山の家 3

少し風があると寒いです。
お弁当を食べたら、ボルダリングです。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家 2

入所式の様子から
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家 1

画像1画像2
 11月16日,延期になっていた花背山の家長期宿泊自然体験学習に5年生が出発しました。
 自然の中でたくさんの体験をし,楽しい思い出をいっぱいつくってほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 給食終了
3/20 卒業証書授与式

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

学校経営方針・学校教育目標

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

ほけんだより

京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp